![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が晩ご飯と昼ご飯を泣いて嫌がり、理由が分からず悩んでいます。普段は食べないときは抜きにしているが、今回は納得いかずイライラしています。
愚痴です😅
昨日夕飯に鶏そぼろ、卵そぼろ、娘はほうれん草茹でてみじん切りしたので3色丼を作りました。
どれも普段使っている材料ばかりで、そぼろ自体は離乳食以来に食べさせました。
ですがごはんを見ただけで泣いて嫌がる娘😓
昨日はお昼寝もあまりしておらず、眠くてぐずってるのかなーと言って、私も旦那も疲れていたので面倒になり😅、ささっとテレビを見せながら食べさせました。
テレビを見ながらだと時間はかかったものの完食しました。
(普段はごはん時には見せていません)
そして今日のお昼に、まだ鶏そぼろが余っていたので同じように作ってまた出しました。
するとまた泣いて嫌がり、、😓
正直何がイヤなのかさっぱり分かりません😮💨
味付けももう面倒だから大人と一緒にしててちゃんと味ついてるし、普段から食べてるものばかりだし、昨日の夜はテレビ見ながらだけど食べたのに😑
頑なに椅子にも座ろうとしないので、他に何か作るか、おやつまで抜きにするか迷っています😩
普段は食べるの嫌がったら抜きにしてますが、なんか今回は納得いかずイライラしてもう14時過ぎてしまいました😅
- 🐻❄️(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
3歳と5歳の息子いますが、その歳でも、そんなときたまにあります😂
まだ2歳になってないなら食べムラもあるでしょうし、見た目で食べたくないとかもあるのかなとも思います。
無理矢理食べさせようとしても食べないでしょうし、諦めていいと思いますよ!
子どもは無理矢理食べさせられたものはその記憶が残って、それが好き嫌いに繋がったりもするみたいです。
一食抜くくらい大丈夫だと思うので、わたしは「これ食べなかったらもうご飯ないよ」って言って終わりにしてました。
コメント