
マイホーム購入を考えているのですが、建売物件のオプション変更は可能でしょうか。また、購入時の注意点や気をつけるべきことについて教えてください。
お時間あるよ〜って方ぜひ教えて下さい🥺
マイホーム購入についてです。
最近一軒家の購入を考え始めました。
駅から離れた建売物件でも5000万前後はするような地域に住んでいるので注文住宅は諦めてます😅
元々間取りや他色々なこだわりがあるわけでもなかったので
これからゆっくり色んな物件みて勉強しようと思っている最中です。
ここで質問なのですが
建売物件の場合プラスのお金を支払ってもなにかオプションをつけたり、例えばキッチンをタッチレス水栓に変えてもらったり
と言う変更はNGなのでしょうか?
間取りをこうしたり!
壁の色はこれがいい!
ここに◯◯がほしい!
とかの希望はないのですが、、、
あとこれは本当に人それぞれになってしまうのは承知の上で
建売物件を購入するにあたって
こう言う間取りの物件はやめたほうがいいよ!
こんな色のお風呂は汚れが目立つよ!
などなど、
なんでもいいので
注意点や気にした方がいいこと
教えてもらえたら非常に嬉しいです🥺
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

ぴょこ
インナーバルコニーが変に入った物件は部屋の畳数が減るので、いつも売れ残ってるイメージです🙄
うちはオプションで、カーテンレールや網戸、カップボード、エアコン付けました!
メーカーにもよると思いますが、私の物件は水栓変更は出来ませんでした。

ママ
見落としがちな公害。
ベランダの向きひとつで飛んでくる砂の量が全く違ったり、海岸があるなら仕方ないけど、工業地区や学校のグラウンドが近くにある場合は、周囲のお宅のベランダの砂とか、白い壁の色とかをチェックした方が良いです…うちは失敗しました。
ケルヒャーしても3日くらいしか持たない…😣
あと地形。
道路にある排水溝の高さが玄関よりも若干高めだった為に大雨で下水が敷地内に流れこんで来る… なんてのが実家でありました。
(何年か市にクレームして改善工事されました。)
そういう環境要素が意外と見落としがちだから気をつけて。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お返事が遅れて大変申し訳ありませんでした。
かなり盲点でした!
そこまで全く考えていなかったです😣でも確かに砂とか地味に掃除が大変ですよね。。
地形もかなり重要ですよね。
いつ災害が起きるかわからないし、最近は大雨の災害も多いですし、、
勉強になりました。
ありがとうございます😊- 9月8日

ままり
子どもが大きくなるにつれて物がどんどん増えていきます。
玄関やリビングは収納が多い方がストレス減らせると思います。
エアコンは大きすぎるくらいの方が、小さいので広い部屋を冷やすより節電です。
コロナもありますし、玄関近くの水栓はタッチレスがおすすめです。
お風呂は明るい壁の方がきれいに見えます。暗い色はぱっと見高級感ありますが、水垢がとにかく目立ちます。
冷蔵庫や洗濯機を入れる場所はサイズをよく確認して、自分が欲しい家電が本当に入るか確認した方がいいです。
タイル外壁の場合はエアコンの穴を必要な分だけ開けといてもらいましょう。タイルが割れる可能性があるため、家電屋さんは工事を渋ります。
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅れて大変申し訳ありませんでした。
そしてアドバイスありがとうございます😊
どれもとっても参考になりました!
嬉しいです!
家を購入するときに必ず参考にさせて頂きます✨- 9月8日
はじめてのママリ🔰
遅くなりごめんなさい💦
コメントありがとうございます!
参考になりました😊
やっぱり基本的についている物の変更はできないですよね😅
ちなみに建売物件ってカーテンレールや網戸はついてなくて、自分で購入してつける形になるんですか🤔?無知ですみません。。
ぴょこ
カーテンレールや電気は自分で付けれなくはないですが、ちゃんと平行に付けれるか不安ですしオプションで付けて貰うのがいいと思いますよ💦
網戸も全ての窓に付けて貰うので、自分でサイズ測って探すのは難しいと思います💦
なので、そのメーカーがオプションで、セットとかで出してると思うのでそちらでお願いするのがいいと思います。
エアコンは自分で安いのを買って取付して貰えばいいと思いますが、引き渡し日からエアコン取付になるので夏や冬は辛いと思います💦
はじめてのママリ🔰
ひえ〜😭そうなのですね!
今までずっと賃貸だったのでカーテンレールも網戸も勝手についているもんだと思ってました💦🥺
そういうのも自分たちで買ったりなんだりって結局家だけのお金+結構かかりそうですね。
貯金頑張らないと💦
親切に教えて頂きありがとうございます。非常に勉強になりました!
ぴょこ
良かったです!
建売だと、家の金額+100万はオプション代、仲介手数料や諸経費で+400万位で考えた方がいいと思います。
今は頭金なしで、フルローンの方が多いみたいですよ!
はじめてのママリ🔰
フルローンにしても別途500万くらいはなんだかんだで使うっていう感じなんですね😱
貯金があと2.3年で1000万になる予定なのでそこから動こうと思ってるのですがそれでも一気に500万なくなるか〜と思うとまじで絶望ですね😇
家買うって相当お金ないとやっぱり大変なんですね💦💦
ぴょこ
別途500万もローンに組み込めますよ🙆♀️
契約金が30万〜とかですが、それもローンで戻ってくるので1000万あれば全然大丈夫だと思います!
あとは戸建てになると色々カーテンやラグなど家具家電買ったりするのでそっちの出費も結構ありました!