保育園の事務員の対応にモヤモヤ。自分の「適当」の言葉選びが原因だったかな?
会話の中で「私、そんなこと言ったかな?」と思わされることがあります。地元を離れてから特に...のような?
以下の会話どう思われますか?
保育園の先生とのやりとりです。
前提として、私はフリーランスなので明確に産休とか育休とかはありません。
(産休期間子供を保育園に預けるための書類について先生に相談していました)
私「いつから産休とか決まった期間があるわけではないのですが、日付けは適当でいいですか?」
保育士「ちょっとわからないので聞いてきますね」(事務員さんに聞いてくれました)
事務員「お母さん、期間は保育園が決めるわけではないので...」
私「じゃあやっぱり任意の期間で良いって感じですね。」
この事務員さんの返しにモヤっとしてしまいました...保育園に決めて欲しいと思っているわけでは、もちろんありません。保育士さんから事務員さんの伝え方がどうだったかはわかりませんが、どう伝えられたにしてもこの返しにならないと思うのです。「任意で大丈夫ですよ〜」とか「市役所に確認してみてください」とかっていう返事を期待していたのですが。(事前に書類について役所に聞くべきかどうかについても確認済みです。)
私の『適当』っていう言葉のチョイスがダメだったんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
これはチョイスの問題だと思います…。
ゆゆゆ
適当じゃ困るし、じゃあ何日からってこちらが決められる事じゃないし…
と思っての、事務員さんの返事だったのかなと思いました。
期間は保育園が決められる訳じゃないので…のあとに
適当ではなくお母さんがはっきり決めてください。
と言いたかったけど、角が立つようで言葉を濁したような気がします。
-
はじめてのママリ🔰
任意の代わりに「適当」を使っちゃダメだったってことですね。
適当=いい加減っていう言葉じゃないはずなのに。
でも相手がどう受け取るかはわかりました。
ありがとうございます。- 9月6日
-
ゆゆゆ
わかりますよ。
適当には、ふさわしいとかちょうど良いとかの意味もあるので、そちらの意味で使われたんですよね。
ただ、いい加減の方の意味もあるし、日常で使う頻度からも、こちらの意味で捉える方が多いイメージです。
任意と適当はイコールではないので、そこは違ったな、と次に生かせば良いと思います。
どちらが悪いとかじゃないので、あまり気になさらないよう、、、- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました。
ありがとうございます😊- 9月6日
はじめてのママリ🔰
最初から「任意の」って言わなかったからってことですか?