※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの外出について不安。コロナで引きこもりが続く。日光不足と刺激不足が心配。外出の目安や心配事。

この時期の赤ちゃんどれぐらい外に出してあげてますか?
7ヶ月です。

4ヶ月検診ぐらいまでは毎日散歩行ってた気がしますが暑くなってから行かなくなってしまいました。
それでも7月中旬までは薬局や人の少ない時間にショッピングモール、支援センターとかで週3は外にでるようにしてたのですが、コロナの増え方が余りにも怖いので最近はずっと引きこもりです。
病院とパパが休みの日にドライブがてら私たちのスタバやパン屋巡りに付き合わせるぐらい🌀

育児書には毎日15分程度日光を浴びさせてあげましょうとあるし、こんな毎日じゃ刺激もないんじゃないかと発達面も不安です。

たまに夕方家の庭をウロウロしたり(不審者)、軒下で日向ぼっこしてますが毎日じゃないし、すぐ汗だくになってます👶💦

コロナはやはり怖いので自粛は続けますが、どのぐらい減ったらショッピングモールとか支援センター行きますか?
住まいは地方都市なのでそれなりに多いです💦
宣言解除されるまでは仕方ないけど、ずっと引きこもりも体に悪い気がして(👶の)(私は許されるならずっと引きこもっていられる)(正直散歩も離乳食始まって行けるタイミングがわからなくなってる)

コメント

ちこ

同じ7ヶ月の男の子がいます!
うちも丸2日家から出ないこともあります(笑)
上に兄がいるのですが、同じ頃は家の中でひたぼっこしたり、夕方少し涼しくなった時にお散歩したりしていました。
今は成長も普通で、太陽浴びてなかったからどうかなった等はありません!

宣言解除されるまでは少しモールは我慢しようかと思います。
最近は涼しくなってきたので、朝起きてご飯あげて少ししたらお散歩行ったりしてます。
まだ歩けないので外に出て風に当たるだけでも充分刺激的かなと私は思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり引きこもりがちになりますよね💦
    解除されても行くのこわいなあと思っていたら今解除が伸びるとニュースでやっていたので、やはり自粛ですね😓

    最近は朝めちゃめちゃ早く起きて来るので離乳食の前に散歩行くとか考えてみます!

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

ちょっとベランダに出るだけでもいいって聞きますよ!
私のところは感染者数はかなり少ないですが、病院以外は引きこもってます🥺💦
やっぱり田舎でも保育園で出てたりするので……
なので、最近はおもちゃを増やしたりして家で寂しくないようにさせてるつもりです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お庭うろつくとかしかできないですよねえ😓同じく引きこもってるのですがおもちゃも増やしても飽きるし、いろんな物に興味持ち始めてる時期なんでおうちばっかもったいないなあと考えてしまいます。

    • 9月6日
りんご

ベランダとかお庭で十分だと思いますよ。涼しい時間だけで。ハイハイやつかまり立ちをするのでしたらお庭で少し厚手のシートなどを敷いて(100均とかに売っているのでも)シャボン玉とかを見せたりするのも良いかも知れません。お庭があるのならお庭だけでも充分楽しめると思いますよ!その頃は娘はお花が大好きでした。今でもお花など育てるのが大好きです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだハイハイもおすわりもできません。
    そしてお庭も何もなくて💦
    人工芝がちょっと敷いてあるのですが車がビュンビュン通るし日光ガンガンに当たるんです💦
    お部屋の中で窓開けてのベビーラックいれて外見せるとかしかしてませんが、もう少し涼しくなったら少しの時間芝生の上にでてみようと思います!

    • 9月6日