※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Maddie
妊活

BMI値が高い状態で妊活中。理想値は22だが、高いまま妊娠した方の経験を知りたい。治療の有無も気になる。

BMI値について、ご意見ください。

自己管理能力が低いというか、
海外生活が長かったという、
幸せ太りというか…

現在、妊活中にも関わらずBMI値が30になりました😢
妊娠しやすい理想値は22と言います。

きっと今の日本人女性はすごく低いと言われていますが、
逆に私のように高くても妊娠した、という方が
いらっしゃったら、教えてください。
その方で、自然妊娠か治療をされていたかも
差し障りがなければ教えてください。

「痩せなよ!」と言うのは重々承知なので、ご勘弁を。

コメント

YM♡ih

私の友達もかなり大きめですが(笑)
2人妊娠して出産しています!

痩せろ!とは言われていたようですが
難しいですよね!(笑)
分かります!!

妊娠するためにも、胎児のためにも、
少し努力は必要かと思いますが、
授かりものです!
努力して信じて待ちましょう♡

  • Maddie

    Maddie

    早速ありがとうございます。
    主人にもこのまま妊娠したら自分がつらいで、と言われてるのに…

    • 9月29日
おいなり

BMI27〜28、調子いいと29くらいいっちゃいます💦
それでも1人自然妊娠し産みましたが、妊娠中期頃から妊娠線(デブ線と似たようなやつです)が下腹部、胸、足の付け根付近にバキバキできました…
頑張った証だ!と言い聞かせてますが、、、もう少し痩せてからだったらこの線も少なかったのかな〜と反省してます💦

そのまま妊娠しても体重制限を頑張らなければなりません。
私は5キロ増まで!と言われてました…が結果12キロ増えてしまいましたが💦
妊娠中とはいえ、過去最高の体重数値で毎回の検診で怒られる〜💦とビクビクでした💔

  • Maddie

    Maddie

    ありがとうございます。
    まだ妊娠にまでこぎつけられるか分からないのですが、今から気をつけられるところは頑張ります!

    • 9月29日
きくらげ

もともと太目でしたが、精神病から擬似拒食、過食を繰り返して妊娠直前は26ぐらいありました^^;
自然妊娠でホルモンの関係か病気も治まったので、体重管理頑張って7キロほどで収めました💦
産後ダイエットでもう少しでやっと25切るぐらいです^^;

  • Maddie

    Maddie

    今は30をきりたいです!(笑)
    初妊娠の時は悪阻で週1キロは減ってましたが、今そうなりたいです。

    • 9月29日
おまる(●˙꒳˙●)

私も同じくらいですが3回妊娠して2人産んでます!
3回とも自然妊娠です☆

二人目産んでからどんどん体重が減ってるので、産後ダイエット頑張ってます笑

  • Maddie

    Maddie

    そうなんですね。なんか元気がでます。ありがとうございます。産後ダイエット頑張ってください。

    • 9月29日
ぽちの助

娘はBMI25の時に自然妊娠して出産しましたが、体型が戻らないままBMI27で、二人目自然妊娠中です(´;ω;`)

理想値22とか、ダイエットどれだけ頑張るんだよ!と、いつも思ってます(´・ω・`)

  • Maddie

    Maddie

    今の人はほんと低いですよね。22でも、ハードル高いな。頑張ります。
    お身体御自愛下さい。

    • 9月29日
二児のママ☆

私の友人ですが太めで妊娠しましたが
病院側からは一切体重増やす事を
許されなくて頑張ってはいましたが
5㌔増えただけでも病院側からは
ぅちでは生めないと言われたそうです。

妊娠したら胎児のために色々
制限がかかりますが病院に寄っては
厳しく制限されたりします。

私も今27週ですがすっごいお腹
空いてガツガツ食べたくなりますが
体重を増やしたくないので控えてます!
ですが友達は普通以上に徹底管理を
言われててマタニティライフを
楽しめてなかったです…

なので妊娠も奇跡ですが出産までの
道のりも長いので努力も必要かと
思います(*^_^*)

  • Maddie

    Maddie

    なんか病院で、体重によって分娩料が追加かかる所がありました。確かにいろんな可能性のため準備してくれるんでしょうけど、こっちは増量したくないのに!(笑)
    出産までの道のりも赤ちゃんのためと思い頑張ります。

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

こんにちは☆
BMI28で妊娠しました。

体重増加は18w現在、妊娠前からプラス1kgですが、先生から増加は5kgまでと言われています。

私は昔から生理不順がひどく不妊治療していました。
不妊原因は多嚢胞性卵巣症候群で排卵障害があった為、飲み薬や注射で卵胞育成〜排卵誘発し、タイミング法6周期目で授かりましたよ。

ダイエットってしんどかったり辛くなったりすることも多いですが、妊娠した後だと色々と制限も多くなるので、妊活と同時にぜひダイエットも頑張ってくださいね!!

ちなみに私はつわりがほぼなかったので妊娠初期も体重はもちろん減らず、今現在まで食欲もたいして変わらずなので、今はキープすることに必死です。。。

  • Maddie

    Maddie

    ありがとうございます。
    今が頑張りどきですね。キープって怠けているように感じられるかもしれませんが、実は必至ですよね。増えないように頑張ったんですもん。
    だんだん寒くなるので、気をつけてください。

    • 9月29日