
コメント

退会ユーザー
わたしは 5時につくって旦那さんが家を出るのが6時半くらいなのでギリギリまで蓋をしめずにいます😊

あい
私は保温弁当箱を使っているのですぐしめます😊内容も適当なので最近は5:30出勤なので5時に起きてます😅これから寒くなると保温弁当箱もいいですよ〜😋👍
-
ローラ170❤️
いいですね!レンジでチンして食べることができないので、保温よさそうです(^^)
ちなみに夏場も保温ですか?- 9月29日
-
あい
保温弁当箱は意外とおかずスペースが狭いので楽ですよ〜😁旦那は職人で外仕事なんですが夏でも保温使ってますよ👍夏場は入れない方がいい食材も出て来ますが基本的には大丈夫です!従業員のほかの人達も意外と外仕事の人は夏場でも保温です🙌💕
お米がベチャっとならないしくっつかないのがいいみたいです!冬は本当に昼に開けたても湯気が出てますよ〜😳- 9月29日
-
あい
ちなみに今日持たせたお弁当です!
本当に適当ですが😅- 9月29日
-
ローラ170❤️
美味しそうです〜!
男の人は汁物も結構大事ですよね♪
旦那さまが羨ましいです(^^)
夏場もいけるなら最高です!- 9月29日
-
あい
晩ご飯の残りなど結構入れてますよw
汁物があるので多分おかずが少なくてもいけるんでしょうね😊うちのはご飯入れが結構大きく1.5合入ります(笑)
夏はキュウリやプチトマトは入れれませんが...😅- 9月29日
-
ローラ170❤️
1.5合∑(゚Д゚)‼︎
我が家はダイエットさせないといけないので、うす〜くご飯入れないと(笑)- 9月29日

Kyaori ♡*°
ぁたしも夜作ってます✡️
朝が苦手なので😖↓
-
ローラ170❤️
同じですね(^^)
我が家は夏場は冷蔵庫にいれておいて、持たせるときに保冷剤いれてます!
冬場はさすがに冷たいのはかわいそうですよね〜(笑)どうされてますか?- 9月29日
-
Kyaori ♡*°
同じですっ😍
保冷剤入れてました😊👍✨
確かにっ!!\( ¨̮ )/♡
冬場の冷たい弁当は辛いですよね😷⤵⤵
一応旦那の職場にレンジがあるみたいで
この時期は保冷剤無しで渡してます💜
最近寒いしいいかなーとおもって😅w- 9月29日
-
ローラ170❤️
かれこれ3年たちますが…
毎年、季節の変わり目に保冷剤どうするか悩むんですよね(・_・;
ありがとうございます!- 9月29日

りりー
お弁当作ってから朝ごはんがあるので1時間後くらいです。
おかずを単品ずつ金網の上に置いて冷ましてから最後にお弁当箱に入れてます◎
その方が詰めた後もおかず同士の隙間に水分が出来にくいので安心かな…?
-
ローラ170❤️
金網いいですね!
お皿に広げて冷ますと、お皿にくっついている面がびちょびちょになるんです(・_・;笑
ありがとうございます!- 9月29日
-
りりー
卵焼きとかべたべたになりますよね…💦
もっとら早く冷ましたいときは
薄くて深さのあるお皿に保冷剤を入れて、その上に金網、おかずって感じで冷ましています⛄️- 9月29日
-
ローラ170❤️
そうなんです(・_・;
食べる気なくします…
金網と保冷剤ダブルで試してみたいです!ありがとうございます!- 9月29日

vibraslapper
うちも5時頃出掛けるので夜準備してます。
保冷剤の上に弁当おいて1時間位してから閉めます。
手抜きの時は自然解凍の冷凍食品をタッパーに入れてすぐ冷凍庫とか(ー_ー;)
4時出勤で朝作るなんてすごいですね!!
-
ローラ170❤️
やはり1時間くらいなんですね!
夜に作ると、作るのも冷ますのも余裕ができますよね(^^)同じです!
朝作ってあげたいなぁ〜と悩み中なんです(・_・;- 9月29日

バリィ
うちは朝は起きれないので夜ご飯と同時進行で作って寝る前に冷蔵庫にいれてます。
冬場はそのまま冷蔵庫にいれずにおいてます。
ご飯だけ朝つめて、お茶用意して会社で朝ごはん食べるのでいつも朝はおにぎり2つ違う味で作っています。これだけでも夜の眠りが浅く眠たいです(笑)
-
ローラ170❤️
ご飯だけ朝つめる方法もあるんですね!
夜ご飯と同時進行だと、洗い物とかもずいぶん楽になりますよね(^^)
我が家も朝はおにぎりもたせますが、それだけでも体が重いです(・_・;同じです(笑)- 9月29日

ひなママ
私は5時ぐらいには起きて先にご飯詰めて
冷ましながらおかず作り
6時すぎにはしめてます❗
たまに…
まだ熱そうな時は旦那に出る前に
フタをしめて貰うようにしてます✨😄
もう少ししたら保温の弁当に変えるかな✨😄
-
ローラ170❤️
ご飯ってなかなか冷めないですもんね(・_・;やはり1時間くらいはかかるんですね…
すぐフタしめるなら保温がベストですかね(^^)ありがとうございます!- 9月29日

ゆき☆
保冷剤の上に弁当箱置いて、冷ましながら詰めていきます。15分くらいで蓋します…>_<…
会社に冷蔵庫あるので、夏場は入れてるみたいです!
-
ローラ170❤️
保冷剤って効果ありそうですね(^^)
15分でフタできるなら是非試してみたいと思います♪
朝は時間との戦いですよね(・_・;
ありがとうございます!- 9月29日

退会ユーザー
うちはご飯は朝炊けたのをよそって火の点いてないコンロのゴトクに置いて下からも冷ますようにして1時間ほど置いてます。
おかずは全て週末につくりおきしているので、冷蔵庫から出して詰めるだけで、冷ます時間も不要ですヽ(^○^)ノ
残りのご飯でおにぎりを作って旦那と自分の朝ご飯にしますが、私もこれだけでも眠いので、これ以上は無理です(笑)
朝ちゃんと作れる方尊敬します(^o^)
-
ローラ170❤️
コンロのゴトク!なるほどです∑(゚Д゚)
上も下も風がとおりますね!分かりやすい説明ありがとうございます!
週末の作り置きすごいですね!私はまだまだやる気が足りないのかなぁ…笑- 9月29日
-
退会ユーザー
この冷め方だと冷めが速い気がします(^o^)
つくりおき始めてまだ数週間ですが、夜ご飯分も含めて作っておくので平日はコンビニや冷凍食品頼みだったのがバランスよく食べれるようになってすごく楽だし良いですヽ(^○^)ノ
が、週末はつらいです(笑)
慣れればもっと楽に早くできると信じて頑張ってみようと思ってます💦- 9月29日
-
ローラ170❤️
素敵です〜(^^)
私も見習いたいと思います♪- 9月29日
ローラ170❤️
なるほど!
1時間半あれば十分ですね(^^)
ありがとうございます♪