
コメント

はじめてのママリ
私も首都圏在住、専業主婦、主人がテレワークなので打っていません😌
産後うつかどうかはまだ迷っていますが、おそらく打ちます。
今から予約しても2回目は出産直前や直後になるので医師からも産後にしたら?って言われました。!

退会ユーザー
首都圏在住、専業主婦、夫リモートワーク、子供は自宅保育。
むーるるんさんと似た状況です😊
私はまだ安定期に入ったばかりで、出産は年越してからです💦
打つ予定でしたがなかなか予約が取れず、もう打たずに自粛頑張ろうと夫と話しているところです👍
-
はじめてのママリ🔰
予約なかなか取れないですよね💦
産科で優先接種が始まって予約取れたかんじでした。けど迷っています😢- 9月5日

はじめてのママリ
現在31週、首都圏在住、専業主婦、上の子は自宅保育、主人は毎日都内へ電車通勤しています😢
私は明日と34週にワクチン打つ予定でいます、、
明日なのにいまだに本当にこれで正解なのか気持ちは揺らぎますし、不安で今日は眠れなそうです😢
-
はじめてのママリ🔰
毎日都内勤務だとかなり不安ですよね💦
我が家も都内勤務で仕事の内容によっては出社しなくてはいけないので…
ただこれからは頻度も少なくなるし…と思いながら…
私も火曜日に打つ予定だったんですがやめようと思って😢昨日ねむれませんでした😭- 9月5日

退会ユーザー
関西ですが、迷ってます。
旦那がインフル打つとインフルになるので、毎日してないので、、
コロナも怖いと言ってます。
私は慢性頭痛がひどくて最近つらいので、当日打てるかわからないし、副作用があればきついので、
打ちたくないです。
ですが子どものことを考えると、打った方が安心だし、
打って死んだり後遺症が残ったら後悔しかないし、、
非常に悩ましい😭💦
-
はじめてのママリ🔰
どっちも怖くて身動きとれない感じです😢
何よりお腹の赤ちゃんに長期的な影響って本当にないの?って思ってしまって。。- 9月5日
-
退会ユーザー
妊娠中なら余計に判断も悩みますよね、、
- 9月6日

はなちゃん
国内感染者地域5位以内に入っている県に住んでいます。
専業主婦、主人は消防士で忙しい署に勤めています。
主人の職場で5月、8月と二回もコロナ陽性者が出ました。
主人は医療従事者になるのでワクチンを早めに接種していためか感染していませんでしたが、今は色々な変異種も増え、空気感染する猛威のウィルスが80%締めているというのをニュースでみて、家庭内感染してしまったら…
子供は…など色々思うと
何もせずにコロナ感染して医療受けれず死ぬよりも打って死んだ方がマシと思い先日ワクチン一回目を打ってきましたが…二回目接種が怖くて怖くて…これからと言うのにもし急に心不全になったら…
と変なことばかり考えてしまいます…
-
はじめてのママリ🔰
同じです💦感染者多い上位三県に住んでいます😢
身近にコロナの人が出ると本当に怖いですよね💦- 9月5日

a♡
妊娠はしていませんが、それ以外の環境は似ています😀
私は打たないです💉
やはり治験中なのがどうしても引っかかります😷
しかも変異型ウィルスのワクチンなので、いつのウィルスに対して作ったの?という気持ちもあり、、
インフルエンザも毎年打ちますけど、内容毎年違いますよね?
今打てるワクチンって、今のコロナに対応していないような気がしてしまって😅
そしてこれだけの副反応があるのに、インフルエンザのように打ち続けることが怖くて🤢
治験でも、ワクチンではなく治療薬なら使っていたかもしれないです😶🌫️
はじめてのママリ🔰
火曜日に接種予定なのですが未だに迷っていて…
2回目打ち終わるの直前だしなと思うと余計に💦
はじめてのママリ
なるほど…
私の場合は双子なので早産の可能性や管理入院になる可能性もなかなか高いのでやめましたが、火曜日1回目ならギリ行けそうな感じもしますね😌✨
そして案の定来週から入院になったので予約できてもキャンセルでした💦
はじめてのママリ🔰
妊娠中の接種に抵抗はなかったですか?💦
はじめてのママリ
ありましたー!💦
それで悩んでいる間に間に合わなくなった感じです!😅
私の場合は生活的に感染リスクが低いので産後が理想かな?と思っています。
はじめてのママリ
ちなみにネットスーパー利用してるのでスーパーも行ってないです😊
はじめてのママリ🔰
極力自粛すれば大丈夫ですかね💦
はじめてのママリ
そうですね、、、テレワークな上に自宅保育ならかなり感染防げるとは思いますね😌
打ってずーっと心配な日々過ごすのも嫌ですもんね💦
はじめてのママリ🔰
難しいですねほんと…
答えが出ないです…
こんなことで悩みたくなかった😢