
マンション購入について悩んでいます。現在32才、夫は31才の夫婦です。…
マンション購入について悩んでいます。
現在32才、夫は31才の夫婦です。
妊娠を希望していますがまだ授かっていません。
将来的には子供2人を希望しています。
マンションを購入するに当たり、75平米3LDKにするか80平米4LDKにするかで悩んでいます。
どちらにしてもリビングダイニングが12畳の広さなので、
リビング横の5畳の和室を潰して大きなリビングにしたいと思っています。
ですがそうすると、将来的には洋室2部屋を子供の部屋にすると、私達の寝室がなくなってしまいます。
なので3LDKならそのまま和室として置いといた方がいいのかなと思っています。(本心は嫌なんですけど。。)
ですが子供が出来ると絶対に荷物も増えるし収納が多い方がいいと思うので、やはり4LDKにする方がいいのではと私は思っています。
両親には3LDKで十分だと言われますし、
不動産屋さんにも、まだ子供がいないご夫婦で4LDKを買われる方は余りいないですよ、と言われました。
実際マンション住まわれている方にアドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
- ちゅら
コメント

にゃんにゃは
70平米3LDKに家族4人で住んでいます。
確かに個々に部屋をあげるのならば私たち夫婦もリビング隣の部屋で寝る事になるんですが、今の所は一部屋に子ども2人で寝てもらおうと考えています。
これが異性の兄妹だったりすると同じ部屋は難しくなりますよね。
私達の性格上あまり収納が多いと要らない物で溢れてしまうので、限られた収納でいいと思い3LDKにしました。
リビング横の和室はドアを残してフローリングにしてしまって、今後夫婦の寝室にするのならば、ベットを置くようにしたらいかがですか??

ちはる5722
子供が二人。3LDKのマンションを購入しました。購入時は下の子が産まれる前だったので子供が二人いる生活も想像出来ずに「3LDKあれば十分だよね」と購入したのですが、今は4LDKいいね、と話しています(笑)というのも、うちは旦那が自分の部屋を欲しがってるのもあるのですが(^^;
でも実際一部屋は荷物置き場になってます。(うちはリビング続きの部屋はなく個室が3部屋ある作りです)それでも季節ものは置く場所がないので少し離れた場所にトランクルームを借りて保管してあります。やはりマンションは収納場所がないのが困ります、、。物を増やしがちな人間なのであえてマンションにしたんですけどね。
まだお子さまがいなくても今後予定があるのであれば私は4LDKをおすすめします!子供の物って本当に場所取りますから、、。
-
ちゅら
実体験有難うございます!
トランクルーム利用されてるんですね>_<
一度借りたらずっと借りっぱなしになりそうだから出費もバカにならないですよね。
参考になりました有難うございます。- 9月29日

あいあい
私が28歳で、旦那が27歳の時にマンション購入しましたが4LDKにしました!やっぱり子供部屋2人に、私達用の寝室で、和室はそのまま置いておきたいなと!
けっこう私の周りでまだ子供いませんが、結婚と同時にマンション買った人は4LDKの人多いですよ(*˘▿˘✽)
-
ちゅら
周りでも4LDK買われてる方多いんですね!
ただ4LDKだとローン的に少し無理をすることになると思うので悩みます>_<
よく考えてみます!
有難うございました。- 9月29日

myma
購入資金と後々の毎月支払い(ローンや管理費等も含め)に困らないというか費用の余裕があれば4LDkを購入されたらよいのではないでしょうか?
きっと皆さん広いに越したことはないと思いますが、あとは予算かなと思います。
-
ちゅら
おっしゃる通りですね。
今週末FPに相談するので今はまだ漠然とした予測なのですが、恐らく4LDKにしたらボーナス払いを無しにしたら毎月ギリギリなんとかなるかなというレベルだと思います。
イレギュラーな出費と貯金はボーナスに頼ることになると思います。
ボーナスは現段階で年間手取りで150万程です。
私はキツくなりそうなので怖いのですが、主人は4LDKにしてもOKな範囲と思っています。
ファイナンシャルプランナーに4LDKは無理と言われたら諦めもつくのですが、もし大丈夫な範囲と言われたら悩むなと思い相談させて頂きました。
しっかりとシュミレーションしたいと思います!
有難うございました。- 9月29日
-
myma
ご相談して無理のない範囲なら大丈夫と思います(^-^)
これからお子さんのいろんな費用やちゅらさん達ご家族が住居費以外に重視するもの、例えば定期的な旅行とかそういうのもあればそういう費用も必要ですし、住居費の支払いだけでいっぱいにならないよう色々シミュレーションして頂いたらよいのかなと思いました!
75の3Lに家族(もっと狭くても)で住んでる方も多いですし、もちろん4Lもいらっしゃいます!
マンションの場合まだ子供いないご夫婦に限らず3LDKの方が多いのは確かかなぁと思います(^-^)
数的にもそうですし、価格的なことがまずあるのかなと思います!
私もマンションの販売していたので。
よい物件見つかるといいですね!- 9月29日
-
ちゅら
マンション販売に携わっていらっしゃったんですね!
的確なアドバイス有難うございました!- 9月29日

退会ユーザー
こんばんは。
我が家は3LDKの和室をリビングにリフォームし、2LDKにして住んでいます。
子どもは2人欲しいと思っていますので、ちゅらさんと同じく2部屋を子ども部屋にしたら私たちの寝室がなくなります💧
でもひとり部屋は中学くらいからかなーって思っているので、それまでは狭くても2人で1つの部屋を使ってもらう予定です😅
何より、このマンションにずっと住むかも分からないので(大変気に入っているマンションですが)確実に売れる立地のマンションを購入しました😊
不動産屋の言葉の「あまりいない」は気にしなくて大丈夫だと思います。
回答になっていないかもしれなくてスミマセン💧
-
ちゅら
全く同じ考えで共感でき嬉しいです!
私も子供がまだなので今すぐ出来たとしても中学生になるのは13年後だし、その間2LDKにして広々とリビングを使い、予定通り子供が2人出来て個室が必要になったタイミングでリビング狭くし個室を作ったらいいかな。。と考えました。
でもその頃には荷物も増えているだろうし、収納のことを考えてもやはり少し無理をしてでも4LDKにしといたほうがいいのかなと悩んでいます。
ですが実際3LDKから2LDKに変更されているお話を聞けたら、そっちの方向で背中押されました!
有難うございました(^ ^)- 9月29日

ママリ
私は、結婚して子供がいない状態でマンション購入しました。
将来的には2人希望で、今は子供が1人います。
ちゅらさんと同じで、リビングを広くしたかったので、4LDKを3LDKにしました!
正直、子供が部屋を必要にするのはもっと先だし、当分は2部屋は物置だと思いますが、引っ越す予定もないため、子供部屋として2部屋は確保しておきました。
予算が問題なければ、部屋は多いほうがのちのちいいんじゃないかと思います!
-
ちゅら
4LDKを3LDKに!まさに理想です✨
結局のところ予算に問題がないかですよね、、、そこをしっかりとシュミレーションしなきゃですね>_<
アドバイス有難うございました。- 9月29日

riomom
私も妊活中に購入、完成のころ出産しました!
都内で狭小3LDKです。0歳児1人だけなので今のところは2部屋余っていますが、2人目がうまれて大きくなったら狭いと思います。なので、予算があれば4LDKがいいのではないでしょうか。
ただ、子どもは授かり物なので、万一授かれなかった場合は4LDKだと辛いかもしれません。。
-
ちゅら
都内は高そうですね>_<
うちも関西の人気エリアなのでママリで皆さんが戸建てや広々マンションを4000万以下で購入されているのを目にして本当に羨ましく思います。
正直身の丈にあってるのは3LDKだと思うんです。よく考えようと思います!
有難うございました。
子供が1人も出来ないことはないと能天気に思っています(^ ^)そんな余裕のある年齢でもないのに。笑- 9月29日
-
riomom
人気エリアでしたら、確実に売れるマンションをまず買って、狭く感じてきたら広いところに引っ越すのもありかな!?と思います。
4000万台で広々と住めるの羨ましいですよね~。
ちなみに…私は1回目の妊娠が妊活を始めてびっくりするほどすぐだったので、妊娠が難しいと思ってもいなかったのですが、流産してしまい、その後は(流産が辛くてすぐ授かりたかったので)病院に通い始め、1年後やっと妊娠できましたよ(>_<)
あ、同い年で同じ境遇のようですね…。
新居購入と妊娠がうまくいくといいですね!- 9月29日
-
ちゅら
うちは主人が関東出身の長男なので、定年後には関東に帰りたいという思いがあるようですので途中で引越しは難しいだろうなと思います。
妊娠などの境遇にていますね、、。
私も同じくまた流産したら怖いからと思い、妊活リスタートの先月クリニックに行ったのですが、まさかの麻疹の流行で抗体がなかったため予防注射をしようと先月は見送りました😖ですがワクチン不足でいつになったら打てるかわからない状況なので、自然に任せつつワクチンが普及したら打とうと思っています!
こんな感じで出鼻を挫かれてしまいました。
希望のマンションを購入しても入居は1年半後になるので、その頃には子供ができてたらいいなと思っています(^ ^)
有難うございました!- 9月29日
-
riomom
そのようなご事情なのですね。旦那さまがいいとおっしゃっているのなら、広い4LDKがいいかと思いますよ。
関西での麻疹の流行、私もびっくりしました。万全の体制を整えつつ、いいタイミングで赤ちゃんがきてくれますように(*^^*)
子育て、意外とこまごまとお金がかかります(T-T)- 9月29日
ちゅら
要らないものが溢れてしまうからあえてとは!目から鱗です!
私もそうなりそうなのでそのような考えもありですね。
洋室にするとドアが1枚分しかスライドされないのでリビングが狭く感じてしまうなと思い悩んでいます。
「理想はリビングを少しでも広く」なので、、
参考になりました!有難うございました。