
耳裏と首筋にしこりがあり、検査を受けたが異常なし。お子様のしこりが気になる方への質問: ①しこりは何歳頃になくなりましたか? ②精密検査は受けましたか? ③良性から悪性に変化する可能性はありますか?
2ヶ月頃に耳裏と首筋にしこりがある事に気付いたんですが、
現在まで発熱など大きな病気もした事もなく
先月に1歳を迎えました。
同じように、しこりがあるお子様をお持ちの方に
お聞きしたいのですが
①何歳頃にそのしこりはなくなりましたか??
②血液検査やMRIやレントゲンなどの精密検査はしましたか?
③良性と診断された物が悪性などになる可能性ってありますか?
皮膚科2件 小児科2件 市の保健センターで相談したところ
全て大丈夫との事でした。
調べて見ても、発熱が続く。嘔吐する。寝汗が異常にかく。
体重が減っていく。しこりが動かない。などの特徴は
全て当てはまらないのですがたまにまた不安になります。
生後2ヶ月の頃に発見したのですが、丁度その頃に
別な件でこども病院にかかっていてレントゲンと血液検査を
した事があるのですが、その件は問題ありませんでした。
別な件で血液検査などをした場合に別な病気が
見つかる事もあるんですか??
質問だらけで読みにくいと思いますが
皆さんの経験談があれば教えてください。
- むらさき(4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子も一歳3ヶ月ですが
耳の裏と後頭部の首寄りのところにしこりありますよ〜
特に検査とかしてないです
リンパですよね??
意外としこりある子多いものだと思ってました〜💡

hi-mama
こんばんは。
うちの長女なのですが、生後11ヶ月の夜の授乳中に首の横に動く小さなしこりの様なものを見つけ、総合病院で診てもらったところ、その時はリンパだからよくあること。と言われ安心しました。
その後もしこりはなくなることなく、むしろ成長と共に大きくなってきている気がして(><)
やはり心配になり、また総合病院へ4歳の時に連れていき診てもらいました。左の首の横にしこりの様なものがあるのですが、その他鎖骨付近や首、反対側にも、全部で5~6個に増えてました。
先生は首のよりも鎖骨のところにできてるものの方が気になるな~。なんて呟いたものだから、ほんと生きた心地がしませんでした(^_^;)
エコー、血液検査、2週間に1度の定期検診(エコー、触診)を2ヶ月間していただき、元々ある左のものは大きさは2cm弱で柔らかく、よく動くもので、リンパでしょう。とのことでした。他のものは少しづつ小さくなっているので、風邪をひいたりしてリンパが触れてただけでしょう。血液検査も問題ない。とのことで、ついた診断は『反応性リンパ腫』とのことでした。
どうやら風邪をひいたり、体調崩したりすると少し大きくなったり、触れるリンパが出てきたりのようです。
とは言うものの未だに心配性な私は、寝ているすきに2ヶ月に1度くらいは大きくなってないかとか、数が増えてないかとかチェックしちゃいます(^_^;)
ある以上気になるし、不安ですよね(^_^;)
来月7歳になりますが、大して風邪も引かず元気いっぱいでひょうきんな女の子に成長してくれます♡
長々と失礼しました(o^^o)
-
むらさき
こんにちは- ̗̀ ☺︎ ̖́-
やはりエコーや血液検査など
した方がいいのでしょうか😢💦
生後2ヶ月の時にしこりとはまた別な件で
こども病院に通院していたのですが、
その時に血液検査をしました。
別件で血液検査をした場合って
他の病気が発見される事って
あるんでしょうか??
その時は問題なかったのですが😢
小児科2件皮膚科も保健センターでも聞いて
全て触診でしたがリンパの腫れだと
言われたんですが、同じく
生きた心地がしないです😢
ですが、ないと思いますが
もしもの事があった時の心の準備も
なくて、シングルマザーなので
金銭面も不安になるしで…
丁寧に教えてくださって
ありがとうございました😣💗- 9月14日
-
hi-mama
ほんと常に不安ですよね😭
血液検査の項目がなんの血液検査をしたかはわかりませんが、うちの娘の時は、悪性リンパ腫で反応する血液検査をしました。
でもそれも確実ではないらしいですし、数値少し引っかかってたのですが、先生が言うには、このくらいの数値は風邪とかでも上がる数値だし、悪いものであればケタが違う。とのことだったので少し安心した記憶があります。
よく『首のしこり』とかで検索すると、風邪でリンパではないですか?うちもできたけど気づいたらなくなってました。とか拝見すると、うちは6年経ってもなくなる気配もなく、相変わらず2cmくらいあるし(><)とすごく不安になる時もあります😭
心配ばかりしても仕方ないのはわかるけど、やはり気になってしまうし、どうしても悪いことまで考えてしまいますよね😭
でも悪いものなら、急激に大きくなったり、今まで痛くなかったものが痛みだしたり、微熱が続いたり、半端ない寝汗が続いたりするので、そしたら来てください。と言われました。
寝汗は寝入りまではすごくかきます(^_^;)でも子どもだからかな?
熱も全くないし、2cm弱のまま大きくなることもないし、これからも不安は私の中で消えないけど、変化した場合も気づいてあげられるのも自分なのでと自分自身に言い聞かせ、そしてたまにチェックしてます(*^^*)💦
むらさきさん☺
きっと何件でもリンパと言われたのならリンパだと思いますよ🥰
娘もリンパが触れるだけと言われましたし、私自身も首横に小さいのが5~6個あります💦
エコー検査だけしてもらいましたが、私もリンパでした☺
これはある以上リンパと言われても正直不安は消えません!
私も不安がずっと続いてるのでなんの回答にもなってなくて申し訳ないです(^_^;)- 9月14日

むらさき
血液検査にも項目があるんですね!
初めて知りました!勉強になります🧐
検索魔になってしまって色々調べるのですが
1歳で消える。とか調べれば調べるほど
分からなくて、不安です😣💦
寝汗も特徴の1つと見ましたが、
どこからが異常なくらいの寝汗なのか
全然分からずモヤモヤしてます…
それと、急に大きくなったりしたら
また来て!と言われるんですが
良性のものが悪性になるの?って疑問を
聞いてもスルーされてしまって
更に不安倍増です( ;ᯅ; )
息子は熱は予防接種の副反応で最近1度だけ
出ただけで出たことなくて、
強いて言えば、肌荒れでもリンパ腫腫れると
見たので、その可能性が高いかもと
思ってます😭✌️
触診だけですが、5件近く見てもらって
リンパだと言われてるので
先生達と息子を信じてみます😭💗
hi-mamaさん、ご丁寧に細かく
教えてくださって本当に助かりましたし
なんだか安心しました。💗
ありがとうございます。
むらさき
うちの息子も はじめてのママリさんの
お子様と同じところにあります!
私の周りには全然いなくて…🥲
逆に稀だと思っていました…
なので身近に相談する人もいなくて
1人でモヤモヤしてました…🥲💦
コメントありがとうございました🥲💗