
1歳7ヶ月の娘が指吸いをしており、出っ歯になるのでやめさせたい。指摘しすぎず、やめさせる方法を知りたいです。成功した方のアドバイスをお願いします。
1歳7ヶ月の娘の指吸いについて悩んでいます!😰
生後6ヶ月くらいから、右手の人差し指と中指の2本、指吸いをずっとしています。寝る時はもちろん、退屈していたり、ぐずったり、ボーッとしていたり…
事あるごとに、指吸いをしていて…💦
長く続くと、やはり出っ歯になるようなのでやめさせたいです。
1歳半健診で、歯医者さんに歯を見せると『指吸いする?』と聞かれ、歯を見ただけで指吸いすることが分かるほど歯並びに影響しているのかと思うと、余計やめさせたくなって…。
あまり指摘しすぎると、余計にやめられなくなるとは思うんですが、気になってしまいます。
指吸いをやめさせる良い方法はないでしょうか??
指吸いをやめさせる事に、成功した方がいれば色々教えてほしいです😣
- ちぃ(8歳, 10歳)
コメント

cyoku
我が家の下も中指と薬指のウイッシュ型で吸ってます( TДT)笑
出っ歯は親指を吸っている子がなりやすく、親指以外だと下の歯を中に押し入れる形の歯並びになってしまうそうです。
私は今のところ保育園にも行きだし不安定になりやすいので、日中だけ声をかけて、やめるようにさせてます。
夜の寝る時は無理にやめさせると夜泣きに繋がったので、、、

ユカドラ
うちも上の子が3歳近くまでしてましたよー!
親指を(>_<)
でも、指にタコが出来る程吸ってなかったので、歯には影響出てないよと歯医者さんに言われました。
でもいつ影響出るかわかんないし、やめさせたくてやめさせたくて、、
とにかく根気強く、毎回やめるように言いました!
そしたら徐々に減っていき自然にやめました!
-
ちぃ
返信遅くなりました💦
やっぱり何度も何度も言いきかせながら、やめさせるしかないですよねぇ😅
言いすぎてストレスにならないかが心配で😣
程よく声かけしていきます!😃- 9月29日

やんちゃ🤺
質問のお答えになりませんが、、、
同じ指しゃぶりでしたので、つい😅うちも4ヶ月あたりから指しゃぶり始まりました…
出っ歯がすごく気になってました…明らかにこのしゃぶり方だと出っ歯になるなーと思ってはいますが、どうやってやめさせたらいいのか私も知りたいです😢遊びに集中したり、とくに身体を動かす遊びが出来るようになってくると少しずつ指しゃぶりはなくなるかなーと思ってますが。
私もこどもの頃、ずっとガーゼを持って指しゃぶりしてました!でも出っ歯ではありません😅歯並びは悪いです(親もそうです)
-
ちぃ
返信遅くなりました💦
親としては、出っ歯は避けたいですもんねぇ😅
なんとしてもやめさせたい!
遊びに集中できるようになったら、自然になくなっていくと聞きますが…
もしやめられなかったら…と思うと心配で😅
ちょっとずつでも指吸いの時間が減ってきてくれる事を願います😃- 9月29日

いしちゃん
うちの子も3ヶ月頃から人差し指と中指ずっと吸ってます〜>_<!!!
出っ歯になるんですか( ̄O ̄;)
おしゃぶりさせてみたけど全然吸ってくれませんでした、、、´д` ;
まだ言葉が分からないから出来ないからどうしたらいいのか、、、
-
ちぃ
同じ指ですね(笑)
やっぱり長く吸ってると出っ歯になるみたいですよ!
まだ今は大丈夫みたいですけど、小学校行くまでにはやめてた方が良いみたいです!
まだまだ時間はありますが、できれば早めにやめてほしいですよねぇ😰
言葉が分かるようになったら、やめてくれるかなぁとも期待してます😃- 9月29日

♡ちひろ♡
上2人は小学生あがるまでしてました(╥_╥)
いつか辞めるだろう
と思っていたら
小学生になってもやめれず…
隠れてするようになりました( p′︵‵。)
これはマズイと思い…
-
♡ちひろ♡
途中で送信してしまいました(((;°▽°))
マズイと思い…
MAVALAを使ったら2日でやめれましたヽ(*´∀`)ノ
まさか小学生までやめれなくなるとは思っていませんでした(っω<`。)
癖になると
なかなかやめられないみたいですね( p′︵‵。)- 9月29日
-
ちぃ
MAVALAってなんですか??
指に塗る薬みたいなやつですかねぇ?😃
小学校まで続くと焦りますよね💦
無理にやめさせるのもなぁと思いつつも、長くつづいてしまったら…とも思うし、難しいです😰- 9月29日
-
♡ちひろ♡
爪に塗る苦いやつです( ˊᵕˋ )
おもちゃの小さいやつとかにも塗れて
口に入れても害はなく
苦いみたいです(>_<)
上の子達が2年と1年。
参観に行った時に学校でもしてて…
指にタコが出来てました(>_<)
本人達もやめたくても
やめれなかったらしく
もーやめたいんよねー?
じゃー塗ろーね( ˊᵕˋ )
って塗らせてくれて
ニガーーって言ってました(笑)
幸い2人共出っ歯ではないです( ˊᵕˋ )
その子その子によるのかな?
普通は自然とやめれると言いますが…
うちの子は11ヵ月差と
歳が近いせいか…
お互い寂しかったのかもしれません…( p′︵‵。)
寂しい思いをさせてたんだと思います(>_<)
自然にやめてくれるといいですね( ˊᵕˋ )
ムリそーなら
爪に塗るやつ試してみてもいいかもです( ˊᵕˋ )- 9月29日
-
ちぃ
出っ歯になるかどうかは、子どもによって違うんですねぇ☆
うちの子も、ならなければ良いんですが…
うちも、歳がけっこう近いので、下の子が産まれてから、余計に指吸いが酷くなってるように思います。
寂しさもあるんでしょうね〜(>_<)
指吸いやめさせる為には、しっかり子供の気持ちも受け止めてあげながら進めていかないと駄目ですね!
最終手段で、薬も試してみます😁✌- 9月29日

いしちゃん
同じ子居る〜って嬉しくなりました 笑
親指じゃ、物足りないのかなんなのか、笑
この前電車でそれくらいの男の子が指しゃぶりしてて、ちょっとみっともないなぁ〜σ(^_^;)って思いましたσ(^_^;)σ(^_^;)
我が子にはしっかり教育したいけど、押しつけにならないように気をつけてなきゃですね>_<言葉の言い回しがちゃんと出来るか今から心配、、笑
-
ちぃ
言葉掛け、難しいですよね〜(^-^;
押し付けにならないよう、子どもの気持ちも受け止めながら…
治ってくれると良いんですが、なかなか難しそうです(>_<)
3歳までにはやめさせるよう、地道に頑張ってみます☆- 9月29日
ちぃ
人差し指と中指は珍しいと思ってましたが、中指と薬指も珍しいですね(笑)
親指が出っ歯になりやすいとは、初めて知りました!!
でも安心はできませんね😅
私も声かけから頑張ってみまぁす!
夜は夜泣きに繋がる…それはやめておきます(笑)😅
cyoku
初めて見た時、形が見ていて面白くて笑ってしまいました(*^^*)
長女の歯医者で聞いたので確かなはずです!
親指は外に押し出すので上が出っ歯でその他は中に押し入れるので下の歯が内側にらしいです。
最初は日中もかなり機嫌がわるくなると思いますが、頑張ってください!!
だんだんど、あれって声をかけるだけでやめるようになると思います(⌒‐⌒)
ちぃ
なるほど!
とりあえずは、親指じゃなぬくて良かった(笑)
指吸いやめさせるには、根気がいりそうですね💦
頑張りまぁす😄✌