
赤ちゃんが上手に寝れず、母乳で育てているけど夜中に何度も起きて泣く。母乳が足りていないのか、おっぱいをあげるべきか悩んでいます。夜中におっぱいをあげてもいいのか、不安です。
うちの子はなかなか上手に寝れず、すぐ起きてしまったり、眠たいのに寝れなかったり、昼間は特に寝なくてグズグズして一人でみているときは大変と感じてしまう時もあります。。
おしゃぶりをすれば寝たりずっとつけたまま寝てたりしてくれるのですが💦
ほぼ母乳で育てていて、寝る前だけミルクを飲ませている感じです。おっぱい飲んでもなかなか寝れなかったり、夜はミルクをあげても夜中まだ2回くらい起きておっぱいをあげています。
これは母乳が足りてないのかな?とも思ったり、分かりません。
母乳をあげててもたまに怒ったりするし🥲
差し乳?なのか飲ませると出てるかんです。
あと、夜中は起きたらおっぱいを飲ませていいのでしょうか?飲ませれば寝るのでやはりお腹が空いて起きて泣いてるんでしょうか?
色々自分でも調べたりもするのですが、調べ過ぎて逆に訳がわからなくなってしまいます😭
相談にのっていただけたら嬉しいです。
- k(生後0ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

s
その頃娘も同じような感じでした😣
助産師さん達からも
この子はおっぱいがすぐ
欲しくなるタイプだから
常に出しててもいいぐらい(笑)と言われ、
泣いたらおっぱいって感じで大丈夫と言われましたよ😌

2児ママ
うちの子も寝るの下手くそで
なんなら今でも2回起きることあります(笑)
その頃は母乳で寝るなら
あげればいいと思いますし
飲むならお腹空いてるんじゃないですかね😊
寝るってことは足りないわけでもないと思いますよ!
-
k
コメントありがとうございます!
やっぱりその子によりますよね!なかなか夜中キツイなと思いますがそのうちと思って今は頑張り時ですね!
よくこの頃になると夜通し寝るようになる!とか聞くと、
母乳が足りてなくて起きちゃうのかな?と思ったりして😭
人それぞれですね!- 9月4日

ショコラ
母乳は消化が早いから、お腹が空いて目が覚めちゃうのかもですよね。
母乳育児のママさんは、2時間毎に起きると言ってたりしてました。
母乳飲んで寝てくれるなら、出ているし、お腹空いているから飲むのかなと思います。
ママがしんどいならミルクを飲ませてみるとかも良いかもですよね。
-
k
コメントありがとうございます!
やっぱり母乳だから仕方ない部分もありますよね。
前よりは間隔も空いてきたので少しはよくなったのですが、夜寝る前だけ1回ミルクにしてます😭でも夜中はやっぱり起きるのですが、頑張るしかないですね😆- 9月4日

はじめてのママリ
うちの子も未だに夜泣いて起きますよ😂
夜通し寝てくれるとか都市伝説だと思うことにしてます(笑)
とりあえず夜中泣いたらすぐ添い乳して無理やり寝かせて、自分もそのまま寝ます😪
飲んで寝るってことはそれで正解なんだと思いますよ‼️
うちは完母でおしゃぶりもすぐ吐き出しちゃうので羨ましいです☺️
-
k
コメントありがとうございます!
私もそう思います😂😂
ほんとに夜通しとかあり得るのか?と(笑)
おしゃぶりできるだけ楽ですよね😭- 9月4日
k
コメントありがとうございます!
なるほど💡自分ではそーゆう子なのかとか分からないから足りてないのかな?と思うけど、うちもそうなのかな?
授乳間隔が空かないと大丈夫かなと思うけど、ほしそうなときは今もあげていんですね!
s
口寂しい子っているみたいです🥺
その頃はぐずったら
常におっぱいあげてましたよ😂
でももしおしゃぶりがいけるなら
それの方がkさんは楽かもしれないですね😊