※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

「させていただく」という言葉は不快になる可能性があるか調べました。使い方は正しいですが、気になる点があるのでしょうか?

「させていただく」という言葉を使うとウザいのでしょうか?
上司への返答メールで使うために間違っていないかネットで調べようとしたら「させていただく ウザい」と出てきました。使い方としては間違っていない場面なのですが検索上位にそちらが出たので気になりました。
不快になるような言葉なのでしょうか?

コメント

ささまる

どういうシーン?で使うのかにもよるかと思います🤔
代わりになる言葉があればそちらを使いますが、使えない場合ならさせて頂きますって使いますかね🎶
乱用?されちゃうとちょっとしつこいのでウザいという印象に繋がるのではないでしょうか🤔??

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。一つの会話で1回使うことでもウザがられる言葉ではなくてホッとしました。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

やたら多用する人いますよね。それがうざいだけで、適切に使う分には何の問題もないと思いますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    一回の会話で何回も使われたら嫌ですね。多用しなければ良いのですね。安心しました。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

前後の文脈がわからないですけど、
体調が優れないのでお休みさせていただいてもよろしいでしょうか?
とかですかね?
ちょっとくどい感じがするので、丁寧すぎる?慇懃いんぎん?な感じがするので、こういう場合なら
体調が優れないので、お休みさせてください。とシンプルにして、
最後、
すみませんが、よろしくお願いします。
と締めれば普通かなって思います。

言葉が余計に入ってる感じはします

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    一回でも状況によりウザがられるということですね。

    • 9月4日
はじめてのママリ

させていただきます、よりも~いたします、のほうがシンプルでいいかなと思います😊
もちろん状況にもよりますが…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。なるべくなら使わない方が良いということですね!

    • 9月10日