
初産婦で体重増加が少なく、授乳トラブルがあり不安。無理矢理授乳すべきか相談。義母が手伝ってくれるが心配。助言を求めています。
こんにちは😊いつもママリでお世話になってます。8月下旬に女の子を出産した初産婦です。
先日の2週間健診で体重が全然増えていませんでした。【1日に13グラムほど】
母乳があまり出ていない【病院で測ったところ1回の授乳で16ミリ程でした】ので混合ですが、おっぱいを片方5分ずつ、その後ミルクを80ミリあげてとアドバイスされました。
おっぱいはなぜか片方だけ嫌がり、その後のミルクも残す事が多いです。酷い時は30しか飲んでくれず、60以上飲んだ時は吐く事が多いです。
なので授乳も寝てる時以外は1時間半~2時間でグズる事が多く、夫には3時間間隔を守れと怒られます。
病院で助産師さんは無理矢理口にねじこんだり哺乳瓶を大きくかなり揺らして飲ませていましたが…やはり心を鬼にして乳首を拒否しても無理矢理飲ませるべきですか?😭今は義理母が田舎から出て手伝ってくれていますが、来週には帰ってしまい、夫も仕事なので不安で仕方ないです。
アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いいたします🙇
- ちなつ🔰(生後8ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

ふうしゃ
旦那さんのいうこと気にしなくていいですよ😊
うちの子は未熟児で生まれましたが、先生からミルクを
飲まない、吐いてしまうと
相談したら
ロボットじゃないから
きっちり三時間と決めなくて
いいんですよ、人間だから
三時間たたずにお腹が空くことだってあるからと言われましたよ😳❤️
2時間おきに例えばおっぱい
あげたあとに40ずつあげるとか、量をあげすぎないように
気をつけてあげると赤ちゃんも太りすぎず良いのではないでしょうか?☺️
初めてみると、助産師さんたちが結構強めにあげてるように感じますよね💦わたしも最初はこんな扱いしていいのか?と疑問に思ってましたが‥

ナナ🔰
同じくらいの時期に出産した初産婦です😊慣れない育児まいにちお疲れ様です!
うちの子も同じ感じで混合していますがよくミルクを残します。おっぱい片方5分ずつ+20しか飲まないで寝ることもしばしば😪80ガッツリ飲むこともありますが、ちゃんとゲップさせないと結構な量吐いたりします😰
混合の具合が難しくて悩み、先生に相談したところ、一気にあげないで少量ずつあげること、吐いたら少し時間を置いて様子見てからあげてみること、をアドバイスしてもらいました🩺🍼
うちでは80ミルク作ったとしたら、40くらい飲ませて一度小休止(背中さすったり縦に抱いたりしてます)→ゲップチャレンジ→飲み再開→ゲップチャレンジという感じでやってます。あとは、おっぱい片方5分ずつからのミルクだとおっぱい吸うのに疲れてミルク残されることが多いので、おっぱい右5分→ミルク→おっぱい左5分(欲しがれば)に変えたらちゃんとミルクは飲むようになりました。ミルクは腹持ちがいいので幾分か寝てくれるようにもなりました😪
赤ちゃんもその日のコンディションがありますし、寝る時と寝ない時、飲む時飲まない時がまだまだ定まらない時期だと思います。
旦那さんの仰ることはどうか気にしないでくださいね!3時間間隔守れる子の方が珍しいのでは🧐?と日々思っているくらいうちも不規則なので🤣
どうかあまり思い詰めすぎず、ゆっくりと色々手探りでいいと思います😮💨一緒に頑張りましょうね!
-
ちなつ🔰
ご回答ありがとうございます🥺✨月齢が近いお子様がいらっしゃる方のアドバイス嬉しいです😭💕
途中でゲップさせたらいいんですね!一度哺乳瓶を離したら残りをもう飲んでくれないんじゃないかと必死になってました😱3時間間隔にもこだわりすぎてました…
すごく心が楽になりました😭ありがとうございます🥺❣️必死になりすぎず、この子のペースに合わせて頑張ります✨- 9月5日
-
ナナ🔰
産院でミルク一気飲みできる子がいる中で、うちは小休止派かなぁと思ってやってました😂🍼哺乳瓶のミルク飲むとき一緒に空気も吸い込んでるので、ゲップで空気を出してあげないと寝かせたときにゲポッと吐く事があるみたいです😅
うちはゲップを間に挟んだら大量に吐かなくなりました👍(飲みすぎた時は口角からタラリと出ることはありますが😂)
赤ちゃんもお腹空いてたら飲み再開の時も哺乳瓶吸ってくれますし、吸ってくれなかったらお腹いっぱいなのか気分じゃないのか、赤ちゃんの様子を見つつ再開するか諦めるかしています😇
うちもかなり手探り中ですが少しでも参考になれば幸いです!🙌- 9月5日

ち
毎日お疲れ様です。体重増えないと心配になりますよね😭体重が増えていないならこまめにあげたほうがいいのではないでしょうか?一気に多く飲めないお子さんなんでしょうね。泣いた時にはおっぱいやミルクをあげていいと思います。体重が増えない方が良くないって私は言われましたよ。おっぱいはたくさん咥えさせた方がいいみたいなので少しずつでも繰り返し咥えさせて方がいいと思います!
素人目線なので心配なら病院などに電話して聞いてみた方が安心できると思います。
-
ちなつ🔰
ご回答ありがとうございます🥺ちゃ。様も1ヶ月のお子さんがいらっしゃるのですね!毎日お疲れ様です🥺✨
そうですよね😭欲しがって泣いてるのであげないとなるとつらくて…この子のペースに合わせてこまめにあげてみます😊すごく気が楽になりました😭ありがとうございます(^^)✨- 9月4日

り
上の子は低体重で生まれ一緒に退院はできたものの体力がなく新生児期は量も飲めませんでした!
助産師さんに相談したところ2時間おきにあげてみてと言われましたよ!
間隔は気にせず1日の総量で見てあげたらいいと思います!
-
ちなつ🔰
ご回答ありがとうございます🥺✨
そうなのですね😭助産師さんによって言ってる事が違ってて不安で…💦
この子のペースに合わせて2時間おきで頑張ってみたいと思います😊✨- 9月4日
ちなつ🔰
ご回答ありがとうございます🥺✨
そうですよね😭ロボットじゃないし時間にこだわり過ぎても仕方ないですよね💦助産師さんによって言ってる事が違ってて不安になってしまって😞
この子のに合わせて授乳ペースを考えて頑張ってみたいと思います😊
初めての子なのでついつい腫れ物扱いしてしまいますが、今日母乳外来に行ったら結構皆さん強めに赤ちゃんを扱ってるんですね😅