
3ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否し、母乳が足りない状況です。体重が減少し、母乳外来でも問題なしと言われています。母の心配と対策を求めています。
哺乳瓶拒否、母乳が足りていません。
生後3ヶ月の女の子の母です。
哺乳瓶は乳首変えたりミルク変えたりと、色々試したものの、全く飲んでくれません。
ずっと体重の増えがよくなかったのですが、今日測ったら1週間前から60g減っていました。
母乳外来はずっと通っていて、いいおっぱいだよ、といつも褒められ、分泌に問題はないと言われるのですが、夕方以降、頻回に欲しがり、自分でも不足感があります。
本人は普段は機嫌も良く、もうすぐ寝返りしそうなくらい元気です。便や尿も量は減ってますが回数は出ています。
かかりつけ医に以前相談した時は、「困ったね〜、母乳のことはすぐ良くならないとは思うけど、産婦人科で診てもらって頑張って。」という感じで言われました。
このまま母乳が足りないと、発育に影響がないか心配です。私の気持ちも段々追い詰められてきました。。
同じような経験をした方、いらっしゃいますか。
哺乳瓶拒否の克服方法、夕方以降の母乳を増やす方法があれば教えてください(>_<)
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちも哺乳瓶拒否、母乳微妙でした。体重の増えも良くなく。
とにかく、水分をとりまくる(水は1日3lくらい)、頻回授乳してました。
一時間くらいおっぱい咥えてたり、10分くらいではなしても、次は一時間後だったり。
半年すぎるまで、3時間なんて空いたことなかったです😂

さくら🍯
水は1日1.5リットル以上飲んでますか?👀
あとは私流ですが、母乳は出た分作られるって聞いていたので、授乳じゃない時間に出てこなくても30分くらい絞り続けて、そうするといきなり母乳がドバーッと出てきてたんです💡それを何日かやってたら普通に母乳でるようになりました!
私は母乳の軌道?にのったのが4ヶ月の時でした😅それまでは少ない、足りない、体重増えない、哺乳瓶拒否で毎日悩まされてました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。水分は1日3リットルくらい飲んでいます😢
すごい!絞ったあと、次湧いてこなかったら…と思うと怖くてできてなかったです😅
軌道にのる、っていう感覚が早く欲しいです😭気長に頑張るつもりでいきます!- 9月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱり頻回授乳ですよね💦
半年…離乳食始まるまでずっと続くこともあるんですね😳
できるだけ頑張ってはいるのですが、上の子もまだ保育園にも行っておらず、1日中2人のお世話となるとなかなか授乳だけに時間が割けてないのが現状です😭
でも、出来るだけ頑張ってみます!
はじめてのママリ
うちもピッタリ2歳さで、上の子と遊びながら授乳したり、ご飯たべながら、食べさせながら授乳してました😅💦💦
大変ですが、がんばってください!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!心強いです🥺