
幼稚園の見学に関する相談です。夫が見学に行く予定ですが、質問内容に不安を感じています。説明会での質問は可能でしょうか。
来週の月曜日に幼稚園の見学予約をしました。
そこは特に夫が気になっている園で、見学に行きたいとずっと言っていました。
私が電話で予約をしたのですが、
そこで『今のコロナの状況もあり見学は子1人につき親は1人しか受付できない』と言われ、まぁそれは当然だよなと思い月曜日には夫と息子で見学に行ってもらって、私は今月の中旬にある入園説明会に出席しようとその旨伝え予約しました。
夫も分かったと言ったのですが、それまで質問や案内中の話なんかは全部私に任せて自分はただ『見学』に行くだけのスタンスだったようで暫くして
『えっどうしたらいいの?俺聞きたい事聞けるかな💦っていうか何聞いたらいいの?💦息子人見知りだし、もし泣いたら見学どころじゃないかもよ?』
『俺が説明会行ってママが見学行く?』
だけど、夫は説明会のような色々な話がされる所では全くと言っていいほど話を覚えてきません。メモも取っても自分でも分からない位ぐちゃぐちゃで結局分からないになってしまいます。
なので説明会は私が行こうと思いました。
しまいには、
『っていうか説明会に行くならママが見学も行けばいいんじゃないの?』
なんて言い出して‥‥なんでそうなるの?といつも最終的にこちらに丸投げするような事言ってくるので正直うんざり😮💨
自分がその幼稚園はちゃんと見たいって言ってたんじゃん‥。
もう見学の日はこれだけは聞いてきて欲しい事が1個あるのでそれだけ夫にお願いして、
他は説明会の時に質問できればしようかなと考えているのですが、そもそも説明会の時は保護者側からの質問などは聞いてもらえるのでしょうか?
どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いします!
- しらたま(6歳)
コメント

A子
だいたいは説明会後に質疑応答の時間だったり1度解散してから質問したい人は残って質問したりする時間があると思います。
今はコロナ禍なのでもしかしたら質疑応答の時間がない可能性もありますが、その場合は電話とか願書提出の時なんかに聞いたらいいと思いますよ😊

退会ユーザー
上の子の時に個人で見学と説明会行きましたが、可能な見学に行く時に聞く方がいいかと思います💦💦
説明会で質問って結構勇気がいるかと💦
聞いてもいいのかな?って思ってしまうと思うので💦
-
しらたま
コメントありがとうございます🙇♀️
なるべくなら私も見学の時に聞きたいなとは思っているので、どうしても聞いておきたい事は夫にお願いするつもりです(なんでも私に丸投げスタンスに腹が立っているので、これだけはやってくれよと😅)
もしダメだったら電話や最悪私だけでも別日に見学させてもらえるか園に相談してみます💦- 9月4日
しらたま
なるほど!早速のコメントありがとうございます😭
コロナ禍での対応も幼稚園側も大変だとは思いますが、やはり子供に関わる事なので疑問点は解消して、幼稚園選び進めていきたいと思います!