※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
子育て・グッズ

5か月の女の子を育てている方が、エルゴ360が重くて抱っこが辛いです。授乳マクラを使っても腱鞘炎になり、寝かせるときも痛いです。同じ経験の方いますか?

5か月の女の子を完母で育てています!!
身長が67cm体重が9キロもあります(*_*)
エルゴ360を使っていますが…重くて重くて…
朝起きてからの抱っこがさらに重く感じて辛いです(._.)
授乳のときとかも授乳マクラ使っていますがしんどくて(*_*)腱鞘炎にもなってしまいました(._.)
寝かせるときに置くと泣くのでそ〜っとやりたいのですが痛いし重いしできません。笑
同じ経験された方いませんか??

コメント

ぐでたま

重いですよね。
ベビーカーで散歩などいったり友達と遊んでると機嫌も良かったりしたので気をまぎらましてました。

2人だと行き詰まってくるし泣くので。

ささちゃん

息子も重くて、腱鞘炎になりました(T_T)
エルゴも肩が凝りますよね(; ̄Д ̄)
私は授乳クッション使うとすごくやりにくかったので、早々に使わなくなりました( ̄▽ ̄;)
あぐらをかいて、その中にお尻をはめて授乳するのが楽でした(о´∀`о)

sugar-moon

わたしも腱鞘炎になりました!
重いと抱っこも授乳も何もかもキツイですよね(>_<)

授乳、膝に乗せて縦飲みにすると腕がだるくならずに済みますよ♪

あと、寝かせる時、抱いたまま一緒に寝転がってしまうと楽です!
横抱きで、頭を乗せてる方の腕を下にして、横向きに向かい合うように寝転びます。
腕を抜く時は、引き寄せるようにしてから逆の手で頭を支えて抜くと、抜きやすいです。

説明が難しいですが、うまく伝わるといいんですが(^_^;)