
ご主人がコロナ陽性で、子供たちとあなたはPCR検査で陰性でしたが、子供の発熱が心配です。明日も発熱が続く場合、病院に相談すべきでしょうか。微熱で他に症状がなければ様子を見るべきでしょうか。感染の可能性についても不安です。
主人がコロナ感染
私と子供達2人PCR検査陰性
その時は発熱もなくCTも異常なしでした。
翌日子供37.6度、もうひとりは37.1度が昨日と今日(病院では36.5度でした)
たまたま検査時が陰性だっただけでしょうか、、
私は昨日から37.0度ですが、高温期でもあるので微熱なのか判断つかず
その他特に体調の変化はありません。
主人はおとといコロナ陽性
自宅待機にて別室に居ますがお風呂トイレ共有
別室も隣の部屋でドアに隙間があります。
換気はするようには言っていますが
かなり咳をしています。
もし明日も子供が37.5度以上だった場合PCR検査してくれた病院に電話した方が良いのでしょうか?
微熱以外症状が無ければ様子見でしょうか
PCR検査するタイミングで陰性陽性あるみたいなので心配です。
もし発熱しなかった場合や微熱ですぐ治った場合
知らずにコロナ感染していたってことになりますよね?
私達は主人の濃厚接触者に該当するので自宅待機ですが
知らずに普通に生活してしまう方もいますよね?
だから感染者が減らないのでしょうか..
- はじめてママリ🔰

ママ
最低でも2週間は油断できないと思います。
一回陰性でも翌日に陽性になることはよくあります💦

はじめてのママリ🔰
私の職場で、熱があり次の日PCRやって陰性、陰性だったからといい、親の熱が下がらないけど子どもは普通に保育園に連れて行っていました。
中々熱下がらず4日後にまたPCRをやったら陽性。
子どもも保育園に普通に行っていたので菌を撒き散らしていますよね…
そういうの多い気がします…

豆腐メンタル
2、3日続くならもう1度連絡して検査になると思いますよ😭😭

もな💅🏻
大体陽性者が発熱して1週間以内には発症するならしますよ。
発熱してるならPCRすれば陽性でます。
発症から10日間経てば移す可能性はほぼないといわれてます。それまでは濃厚接触者は体調に気を遣わないといけません😭😭
コメント