
1歳5ヶ月の女の子の発達が気になります。一人歩きはできるようになったが、言葉が遅れているようで心配。アンパンマンを見て一部言葉を発するが、他は未発達。指差しや返事はするが、指示は通っていないと感じる。保育園に通っています。
1歳5ヶ月の女の子👧
発達が遅いのが気になっています💦
ここ2週間ほどで一人歩きはできるようになったので、少し安心はしてるのですが…
そろそろ意味のある言葉も出てくる頃ですよね?
最近になり、アンパンマンを見て「あんぱん!」と言うようにはなりましたが、その他は「だぁー、ばぁー」です💦
指差しをしたり、話しかけると「あいっ!」と返事はするのですが、指示は通っていないと思います💦💦
保育園には通っています。
- ママリ(5歳0ヶ月, 8歳)

りんりん
私の娘も1才4ヶ月くらいで徐々に言葉が出てきましたよ!それまでは、ママやパパもたま〜に、それ以外は全然って感じでした😳でも、言葉は理解してる感じで1才7ヶ月くらいから一気に言葉が増えて2語分話し始めましたよ😊!
大丈夫です!きっと今にたくさん話しますよ!

退会ユーザー
むしろ1歳5ヶ月で「あんぱん」が言えるの、すごいです😄✨
息子が意味のある単語を話したり、パパやママを言えるようになったのは1歳7ヶ月頃でしたよ💡
指差しも1歳半健診では、全く出来ませんでした💦
私も発達が遅いんじゃないか⁉️と思って、病院で発達検査を受けましたが異常なしでした◎

かなたん
同じくらいの月齢ですがうちも「あんぱん!」と「ばっば(バナナ)」しか言いません😂「んー」「だー」や宇宙語だらけです☺️
言葉はかなり個人差あると言われてるので気長に待とうかと思います☺️

はじめてのママリ
全然問題ないです。
上の子は2歳0ヶ月のときに、パパママは言えてもグランマ(祖母)のことを「グーーーーーマン」としか言えませんでしたが今はペラペラです。

娘大好き💕
私の娘もつい最近パパと言えるようになりましたよ‼️それ以外はまだ言えません🤐
ですがその子その子のペースもありますし、私たちが、子供に、色々話しかけたりしたら少しづつ覚えて、言葉出るようになると思いますよ!
娘はしっかり歩いて走り回っていますが、言葉はあーーいーん?ん?とかこんな感じしか出てないです。
指差しもできて積み木も詰めます。こっちの言ってることも理解できています

なつみ
うちの子は1歳8ヶ月でやっと歩けるようになりました😂
積み木は早々と8こぐらいつめて、手先は器用なのに歩くのが…と心配していました😂
まだパパとママも言わないですし、(なぜかせんせぇは言いますw)
全部の要素が同時に均等に成長していくわけでなく、ばらつきがあるのかなと思ってます😊心配になる気持ちもとってもわかりますが、歩けてて言葉も出てるので心配いらないと私は思います💓

イヤイヤ期真っ最中
え?
うちの娘アンパンすら
言いません😅
やばいんですかね💧
基本ふんふんふんで
訴えます(笑)

もえ
うちの子は2歳くらいで爆発的に喋るようになりましたが、それまでは『まんま』『まま』くらいしか言いませんでした。
笑わないし返事もしないし、わたしが放課後等デイサービスに勤めているので心配しましたが今じゃ寝る直前まで喋り続けてうるさいです。苦笑
もし本当に何かあるなら保育士さんから言われるかもです!!
コメント