![ゆぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手術後の通院について相談です。移動性精巣の手術が決まり、保険について悩んでいます。入院後に入れる保険や経過観察の必要性について教えてください。
停留精巣、移動性精巣のお子様をお持ちの方、どうか教えてください。
お聞きしたいことは、手術後の通院のことです。
どれくらいのスパンで、どのくらいの期間通われましたか?
昨日、長男が移動性精巣で11月に手術することに決まりました。
早く入るべきだったのですが生命保険に入っておらず、後悔しています…
本日、前から予約してたコープ共済の保険の説明を受けたのですが、もう手術日も確定していることから、長男のみ保険に入れず…。通院や服薬がなくなったら次の日から入れると言われました。以前は条件付で入れる保険があったようですが、今はないそうです😭
いつになったら入れるのか、コープ以外なら条件付で通院してても入れる保険があれば検討する予定です。
どれくらいの経過観察が必要なのか、これから入れる保険があるのか、また大変だったことなど教えていただきたいです!
- ゆぅ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![麹の嫁👹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麹の嫁👹
うちの息子も停留精巣でした。
術後半年は月一で半年したら半年後とかになった気がします。
今日もちょうど通院してきて次はまた半年後です。
手術したのが3年前であまり記憶してなかったのでカレンダー見ましたがアトピーも一緒に同じ病院で見てもらっていたので停留精巣の通院のスパンはあまり正確でないかもです💦
ウチは術後1年したぐらいでコープの保険に入れました。
本当は中学生ぐらいまで診たいって言われてますが、その頃になると恥ずかしくて来なくなるって先生に言われたのでおそらく思春期までが経過観察が必要なんだと思います。
県民共済はどうなんですかね…?
ゆぅ
お返事ありがとうございます!!
カレンダーまで見ていただきありがとうございます💦そんなかんじなのですね!!
ちなみに通院は診てもらうだけで、特に服薬などはないかんじですか?
やはり成長過程である程度大きくまで見たいかんじなんですね。コープは諦めます😅
県民共済調べてみます!!
麹の嫁👹
そうですね!
エコーのみです!
結果次第では再手術もあるそうです🤔
ゆぅ
再手術もあるんですね😱
ありがとうございます!!