
離乳食についてのアドバイスをお願いします。5ヶ月の息子が食べず、戻してしまう時は少し休ませるのが良いでしょうか?焦らずに様子を見ましょう。
離乳食についてアドバイスください。
26日で5ヶ月になった息子、9.1〜小さじ1startしましたがうまく食べれずそのままヨダレと一緒にお粥も出てきます😓
今日は小さじ2でしたが、戻されるので小さじ1ぐらいしか食べれず…
あげるタイミングもまだ難しくてバンボも苦手で途中で泣き出します💦 焦ってあげるつもりはないですが戻される場合は少しお休みしたほうが良いでしょうか??
長男が普通に食べてくれたので若干戸惑ってます😶🌫️
- 月(妊娠37週目, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

283
少し休んでも、このまま挑戦しても、どちらにしてもお子さんのタイミングが合ったときに食べるようになるのかな?と、個人的には思います😊うちの子は、最初は食べてくれたのに、二週目くらいから食べてくれなくなって、色々試行錯誤してもだめだったけど、6ヶ月に入ったくらいで急に食べるようになりました🤣「なーんだ、焦って悩まなくって良かったんじゃん!笑」と思ったのを覚えてます😂
あと、バンボが苦手なら、お母さんの膝の上(あぐらの上?)に座らせてあげたらどうですか?少し食べさせにくいですが、安心感もあって食べてくれるかもしれないですよ😊
月
授乳後にあげると割と食べてくれそうな気がしてきました!
すごい焦ってるわけじゃないんですが、自分にとっての安心材料?こうだった時はこう!みたいな?あればなぁと思ってました^^
食べてくれると嬉しいですよね!膝に乗せながら、試行錯誤でゆっっくりやってみます✨
聞いていただいて少し気が紛れました♫!ありがとうございます!