

asa
食べ悪阻か吐き悪阻で対処方が変わります。
今だとどちらかわからない感じなのでもう少し経てばどちらかわかると思います。

はじめてママリ
ひたすら睡眠とってました笑
吐き悪阻食べ悪阻喉悪阻よだれ悪阻ってもはやコンプリートしてました
寝て起きて気持ち悪い、お腹すいて気持ち悪い、食べて気持ち悪い、食べた後の口の中が気持ち悪い、歯磨きやうがいも気持ち悪い匂いもダメ
もうしんどすぎて我慢してもえづく勢いで出ちゃうので吐いてました😭
いろんなもの買ってきて食べれるものを試行錯誤してこれ食べれるって思っても一口食べてもう無理ってなったり、
唯一かき氷やアイスの実ガリガリ君とかフルーツが気持ち悪くならないので食べてました笑
あとは起きてると辛いのでひたすら寝る飴を舐める梅干しを食べて横になる、立ってたり座ってたりすると吐きそうになるので常に横になってました!!
正直もうやだ普通の体調いつくるのって弱音を何度も吐いてました😥
辛いですよね、いつ終わるんだ〜って終わりが見えないから尚更です笑
お風呂にも中々入れないくらい常に横になってました笑
-
ちゃん
ほんといつ終わるのって感じですよね😭
仕事してるのでなかなか横になる時間取れないので、食べ物試行錯誤してみます!!- 9月3日

syk
葉酸タブレット食べてました!
ビタミンB6も含まれていて悪阻の軽減効果もあるので、食べたあとは少しスッキリして、他の物もその間に食べるという感じでした🤗
私も吐き悪阻、食べ悪阻の両方の時がありました😂
タブレットは必需品で、あとはコーンフレークやツナマヨおにぎりなど、自分が無理なく食べられるものを探し出し、悪阻が終わるまでそれを繰り返し食べる😅あとは、ひたすら寝る!!で乗り切ってました💡
葉酸タブレットはドラッグストアで買いましたよ!
-
ちゃん
葉酸タブレットがあるんですね!探してみます😊
- 9月3日
コメント