
3歳の娘がトイトレ中で、叱るとおしっこを漏らすことが悩み。優しく接するのが難しく、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
3歳の娘についてです。
最近トイトレを始めて夜寝てる時以外パンツで居れるようになりおしっこしたいときはちゃんと
トイレ!
と言ってくれます。
しかし悪さをした時などに私がキツく叱ってしまうともちろん泣いてしまうのですが泣きながらおしっこをその場で漏らしてしまいます。
怖すぎて漏らしているのかな?と思い
極力穏やかでいたいと心がけているのですが
とにかく毎日わがままな3歳児。
お腹に7ヶ月の赤ちゃんを妊娠しているのもあり動くのが大変になってきてなかなか毎日優しくしてあげられません。
いろんな感情になり寝てる娘を見ると毎日悲しくなります。
同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
叱るとおしっこもらしちゃうのはいつか無くなるのでしょうか。
- みな

まむー
叱るとっていうよりは泣くとおしっこ出ちゃうはあるあるだとおもいます😂
成長とともになくなっていくんじゃないですかね☺️

せいまさそうまま(再登録)
泣くと力が入るので、よく漏らします。
妊娠中に穏やかな心なんて、私には無理すぎます😱
漏らしてでも悪いことは悪いと叱ります。
でも、漏らしたことは叱りません。
泣いちゃったから、仕方ないねーと終わらせます。
コメント