
旦那が電気を無駄につけっぱなしで困っています。どうやって自分で消してもらえるようにすればいいでしょうか?
旦那ひとりの給料のため先週から節約を心がけています。
電気は元からきるなどしていますが、旦那は電気をきるくせがありません。
どの部屋にいっても全部付けっぱなしが多いです。昨日の夜も一晩中トイレ付けっぱなしでした。
あまり、うるさくいうとキレるので、まわっては私が消していましたが、自分で消してくれるようになるにはどうしたら、いいでしょうか?
ちなみに、私は妊娠中のため今ほんとに暗くなるまで電気はつけないなど工夫しています。
- ぼんちゃんママ

退会ユーザー
電球を人感センサーつきのものにしてみてはどうでしょう(o^^o)?

KK☆
紙にかくとか?
電気消すと(´Д` )

ねないこ
うちの夫も全然節約に協力してくれず困っていました😫
あんまりガミガミ言うのも遠回しに「稼ぎが少ない!」って言ってるみたいでこちらもいい気分ではないし…
私は、「◯◯するだけで月◯円変わるらしいよ!」と嘘をつきまくりました(笑)
電気つけっぱなしだと1日100円も違うとか、エアコンの切り忘れで200円も高くなるとか、トイレ洗浄は大小をちゃんと使い分けないと1回4リットルも損する(これは本当)とか、、、
嘘でも具体的な数字がないとピンと来ないらしいです…
あとは、1ヶ月経ってみて電気代の変化の成果を毎回伝えて節約の喜びを共有すると、一緒に楽しんでくれるようになってきました\(^^)/
長い目で育てましょ♥

退会ユーザー
うちも旦那に何回も注意すると、それに慣れてしまって全然効果がなく、今はトイレの内側外側のドアに電気消す!って張り紙してます。

N
感応センサー式スイッチにするとか、少し割高でもLED電球にすると長い目で見ると節約になりますよ、電球交換も10年以上しなくて良いし...

にゃきさき
ごめんなさい(T-T)私の事を言われてるのかと思いコメントします!
私はトイレの電気を消しません!
何回も何回も言われてます!
でもつけっぱなしです!
そんな私がつい最近消すように心掛けるようになりました!
理由は、旦那に呆れられたような言い方をされたからです
部屋の電気はつけっぱなしでもいいけどトイレは消してみて!
とか意味のわからないことを言われて、あっバカだと思いバカ扱いされてるんだ!
と試されてることに気付きました
なのでトイレの電気は消してます
それ以外の二階の部屋は 全つけです(^-^;
だから呆れた言い方するといいのかもしれないです(笑)

里美
最初はうるさく言っていましたが、もう諦めて帰ってきたら後ろを付け回して玄関・廊下の電気、靴下やスーツの脱ぎっぱなし、鞄をソファーに置く事…
ひとつずつ消したり拾ってまわります。
最近はついてくるな!ついてくるな!自分でやるから!と笑ってます( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )笑

ぼんちゃんママ
みなさん、ありがとうございます。
張り紙も考えたのですが、先週からあまりうるさくいっていたため、少しおかしいといわれてしまいました。
今までは共働きだったので私もあまりうるさくいいませんでしたが、(電気けしてね~)くらいでおさめてました。
が、医療費もかさみ、旦那の仕事忙しいわりに給料が少なかったりしたので、どうにかしなくちゃとおもっています。
旦那はお酒も飲兵衛なので、毎日の晩酌もかかさずですし、少しヘルシーな食事にして食費をけずると文句がでます。
ほんと、お金ばっかり出て行く感じです。

里美
うちも毎日晩酌で発泡酒はダメ、ビールです(꒦ິ⌑꒦ີ)
最近は1日3本までにして、それ以降は焼酎を飲むことを約束させました( ゚д゚)!
晩酌だとおかずもお金かかりますよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
本当に大変です.°(ಗдಗ。)°.

ぼんちゃんママ
ありがとうございます。
うちは、強制的に発泡酒にして、それから最近は第三のビールに変えてます(笑)
1日2本までと決めて私は2本しか冷やしてないのですが、自分で冷やしてます。それで焼酎も飲んじゃうから最悪です。
おかずも肉料理がないと気に入らず…
揚げ物とかばかりになってしまいます。
煮魚とお浸しだけでは満足してくません。
里美さんはあとどんな感じで節約してますか?

里美
節約は自分の我慢ばかりです(꒦ິ⌑꒦ີ)
夫が仕事行ったらTVなどは付けず、帰って来るまで多少暗くても電気はつけない、電球のワット数を40wなどに下げる、などなどですがまだまだです(◞‸◟;)
どんな節約していますか?(^^)

ぼんちゃんママ
同じです。うちは、旦那が仕事から買えるのが遅いためほんとに暗くなるまで電気つけないようにしてます。
テレビもみないようにしてます。
ゴールデンウイークも旦那は仕事なので、明日から出産まであと、3ヶ月図書館がよいしようかと思います。
図書館までは、車を使わなくてはいけませんが、あとは公園もあるので散歩もできそうです。
でも、子供が産まれたら少し不安ですよね?

里美
図書館いいですね(^^)♡
うちもGWは部活の合宿でいないのでここが節約するところ!って感じです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
子供が産まれたら光熱費も倍になると聞きます(இɷஇ )今から恐ろしいです。びびってます( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
コメント