![はるママ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんのミルクの間隔や量について悩んでいます。離乳食を始めてもいいか、体重も心配です。アドバイスをお願いします。
ミルクの間隔について(4ヶ月、完ミ)
毎日おつかれさまです😌
4ヶ月の女の子の育児中です💦
あと数日で5ヶ月になります。
ミルクの間隔がまだ2時間〜2時間半です😓
一回量は80から100です😭
遊び飲みしてしまったり、飲んでる途中で寝てしまったりで、なかなか一回量飲めず、ちょこちょこ欲しがる感じになってます。
1日量は590くらいから800くらいです💦
1番多くて900くらいです。(ごくたまに)
100くらい飲んで、ゲップを出したあと、けぽっと10くらい吐いてしまうこともあります。
同じくらいの月齢の、他の子はアプリとかブログとかで、3時間から4時間くらい間隔で、ミルク量は120とか160とかって書いてあって😵心配になりした😭
なるべく間隔をあけてみようと、ぐずっても、抱っこしたり、本の読み聞かせをしてみたり、携帯の赤ちゃん向け動画を見せたり、時間稼ぎするのですが、ぐずってしまい、結局間隔空きません。
このくらいの月齢の子は、ミルク間隔がある程度空き、飲める量も増えるようなのですが、うちの子は3ヶ月くらいから変わりないです😭
泣かせてまでミルク間隔は開けたほうがいいのでしょうか?
体重は8月末で6200グラムで、成長曲線のど真ん中にいる感じです。少しずつ体重も増えてるみたいなのですが、不安でしかたないです。
こんな感じですが、5ヶ月から離乳食を始めてもいいのでしょうか?寝返りはスムーズで、よだれもたくさんでます💦
何かアドバイスいただけたら嬉しいです😭
- はるママ🌸(3歳10ヶ月)
コメント
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
ミルクなら少なくとも3時間はあけたほうがいいですね💦
100とか飲むのに時間はどのくらいかかりますか?哺乳瓶や乳首のサイズが合っていない可能性もありますね。
ちなみに4ヶ月くらいになってくると、お腹が空いている以外の理由で泣くことも増えるので、ぐずるからミルクというのは少しずつやめたほうがいいと思います。
離乳食はよだれ、食への興味、支えれば座れるなど目安をクリアしていれば始めて大丈夫ですよ😀
![はるママ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ🌸
回答ありがとうございます!
やはり3時間はあけたほうがいいんですね😭
100飲む時は15分くらいか、20分です😭
保健師さんからは、使える限り哺乳瓶の乳首は最初から使っているものでいいといわれました💦
出が良くなって、満足感を感じずらくなるからみたいな事を言っていた気がします😵
お腹がすいた以外に、オムツとか、暑い寒いとか、原因を探して満たしているつもりなんですが、それでも泣き止まないので、消去法でミルクになってしまいます。
お腹が空いてないと飲みません。💦
もう放置か抱っこしかないんですかね💦
まい
ミルクは10分くらいで飲み切るのがベストだと言われています。メーカーにもよりますが、月齢の目安に乳首はあっていますか?
抱っこして泣き止みますか?
4ヶ月ならもう産まれたての赤ちゃんではないので、そういう理由を満たしても泣くときは泣きます。抱っこして泣き止むならお腹が空いているわけではないと思います。
また、お腹が空いていると飲まないのは当然で、なのでちょこちょこ飲ませるのではなく、間隔があくのならしっかり空けてお腹を空かせないと、量も1度にたくさんは飲めません。
はるママ🌸
わかりやすい説明ありがとうございます😊
すごく勉強になります💦
抱っこして泣き止みます😗
たまーに泣き止まなくてぐずぐずしつづける時もありますが😮💨
たしかにおっしゃる通りですね💦
とりあえず、明日哺乳瓶の乳首を4ヶ月用に変えて、しっかり3時間ミルクの間隔を空ける努力をしていこうと思います!
ありがとうございました😊