
7ヶ月の息子が風邪で咳と鼻水が続き、薬も効果がない状況。病院で自力で治すしかないと言われた。鼻水が取れず辛そう。耳鼻科で吸ってもらうべきか相談。
いつもお世話になってます。7ヶ月の息子ですが保育園に通わせて2週間経ちました。今月の18日から咳と鼻水がとまりません。20日に小児科に行って粉薬をもらって治らなかったので違う小児科に行ってまた別な薬を貰いました。シロップの薬をもらって今飲んでるのですがその薬も今日で終わりです。まだ咳と鼻水が治りません。2ヵ所目の病院で言われたのが今は免疫力も低下して風邪とか引きやすくなるからと言われ、私がこの薬飲んでも治らなかったらどうしたらいいんですか?と聞いた所、後は自力で治すしかないと言われました。咳と鼻水だけで熱はありません。吐き戻しは昨日の夜一回ありました。その前にも何回かあり、病院には伝えました。このような風邪の症状は自力で治るものなのでしょうか?皆さんのお子さんは0歳児の時、自力で治りましたか?後、鼻水が辛そうにしてる時があるのですが家で何回か鼻すい器で吸ってるのですがあまり取れません。耳鼻科で吸って貰ったほうがよくなりますか?わかる方お願いします。
- なち(8歳, 11歳)

sao527
保育士です。
保育園に入ったばかりって
免疫ないんですぐ具合悪くなりますよね。。。m(_ _)m
でも咳、鼻水であれば
お迎え頼まれることもあまりないかと思いますが
お子さんは辛いんですよねえ。。。
確かにもともと鼻炎とか持っている子は
常に鼻水辛そうでした。
けど風邪であれば
薬のんで治るはずです。
服薬して良くなってきているのであれば
もう少し薬をだしてもらうのはできないのですかね?
耳鼻科で鼻水吸引、
乳児さんはよくしてもらってる子がいましたよ(^^)
楽になるんだと思います!

サキとケイママ
8ヶ月の息子がいます。
3歳の娘が今年から幼稚園に入り、風邪をもらってくるので、保育園に入ったのと同じようにずーっと風邪です。
基本的に赤ちゃんに出る薬は、鼻水をでやすくしたり、咳を止めたりなので、風邪を治すというものではないです。
赤ちゃんの免疫が風邪を治すのです。
抗生物質とかは、菌を殺して病気を治しますが、風邪のほとんどはウィルスなので、抗生物質は処方されないと思います。
(検査して、菌であることがわかれば処方されると思いますが。)
と、先生に説明されましたよ。
治ったと思ったら、他の風邪をもらったりして、ずっとひいてる状態のように見えるのかもしれないです。
お薬は、もう一度受診してもらったほうがいいかもしれませんね。
うちも1ヶ月くらい、咳と鼻水で頑張ってます。
でも免疫力がついていくはずなので、強くなってるんだと思い、ケアしていくのが一番だと思います。
看護疲れしないように頑張ってくださいね

えりりりり*
うちはもうすぐ一歳半になりますが、同じく保育園に行き始めてから鼻水咳が出るようになりました。
咳の原因は鼻水が喉に落ちるからだと言われ、とにかく鼻水をとってあげてと言われてます。
保育園通い始めて一ヶ月経ちますが、やっと少し落ち着いてきました。
鼻水は、鼻吸い器使ってますが、やっぱり限界があるので、病院で吸ってもらってますよ☻
通い始めてから、三週間くらいがピークでした。
鼻水取りすぎ、拭きすぎて鼻の下が切れちゃいました(-_-)
1〜2ヶ月経てば落ち着いてくると思います!
それまでお薬使いながら様子見AND鼻水は病院で吸引がいいと思います☆
心配なお気持ちすごく分かります!
ですが、免疫がつきはじめれば、ちゃんと治まると思いますよ꒰•‧̫•ू꒱

なち
返事が遅くなってしまってすいません。薬飲んでても鼻水と咳があまり良くなってると思わないので耳鼻科に行って鼻水吸引してもらおうかと思います(^^)回答ありがとうございました(^ー^)

なち
返事遅くなってしまってすいません。
やっぱり薬もらったほうがいいのですね。耳鼻科に行こうかと考えてましたが小児科のほうも考えてみます。
1ヶ月ですか!Σ(×_×;)!?
免疫力つくまでお互い頑張りましょう(^^)v
回答ありがとうございました((o(^∇^)o))

なち
返事遅くなってしまってすいません。やはり1ヶ月かかるのですね。吸引して楽にしてあげようと思います。回答ありがとうございました(*´ω`*)
コメント