※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
omochichan
子育て・グッズ

3歳の娘が「どう?すごい?」と評価求めてくるのに困っています。気持ちが遊びに乗り切っていない時が多く、対応に困っています。同じ経験の方、対応方法を教えてください。

3歳の娘がなにかと「どう?すごい?」と評価を求めてくるのがしんどいです💧お絵描き、積み木、、なにかと「どう?すごい?」で。そう言ってくるのって大抵気持ちが遊びに乗り切っていない時で、「すごい?」と見せてくるものは全然すごくありません(笑) 構ってほしいのかなぁと思ったりもしますが、私も乗り切れないとどう対応して良いか分からずうんざりしてしまいます。

皆さんも同じようなことありますか?どう対応してますか?

コメント

うー

私はテキトーにすごいじゃん!!とか言っちゃいますが、すごいねって言いたくない時は
〇〇ちゃんはどう思う?って聞いてみるとかはどうですか?
すごいと思う、すごくないと思う、とかの返事ならどこがそう思うの?とかって子供がどう感じているかを聞くといいかもです⭐️

ママに聞いてるの!!とか言われたら〇〇を描いたんだねー、とか実況中継してあげるだけでも満足するかなと思います😊
実況中継は誉められている、肯定されていると感じるていいみたいですよ〜⭐️

  • omochichan

    omochichan

    実況中継!!なるほどです😍それで肯定されている気分になったらやる気上がって、遊びにもっと気持ちが乗ってくれるかもしれません!やってみます✨
    ありがとうございます!

    • 9月2日