※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3kidsmama♡
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食について悩んでいます。歯が生えていないけどモグモグ食べるべきか不安。離乳食の進め方について教えて欲しいです。

9ヶ月になり離乳食もたくさん食べていて昨日から三回食。
五倍がゆはほとんどあまりモグモグせずのみこんでしまっていて
昨日検診で離乳食についてお話ししたのですが
もうバナナも加熱しなくてもそのまま小さく切れば食べれると思いますと言われ
今日朝あげてみたのですがモグモグしないでそのまま飲み込もうとしてオエッとなってえづきながら食べていて
これは可哀想っておもったんですが早かったのかな??
歯がまだ一本しか生えてなく、二本目が顔出していて生えてくるのが遅いタイプの子でそれを離乳食について教えてくれた方には言い忘れてしまったので歯がもう少し生えてたらモグモグできるのかな?とも思ったのですが
歯がなくてもモグモグ潰して食べれるのでしょうか??
離乳食の進め方がはやりちょっと分からず教えてもらいたいです😫

コメント

y.

慣れるまでは、少し小さめで上げるか、少し潰してあげるといいと思います🧡

  • 3kidsmama♡

    3kidsmama♡

    固形のものは小さくてもモグモグ自体あまりしないのでオエってなってしまって🥲
    お粥はモグモグしないで飲んでしまっていて少し粘り気があるとオエってなってて😂
    赤ちゃんおせんべいは上手に食べれるんですけど
    離乳食となるとうまくいかなくて😫

    • 9月2日
  • y.

    y.

    おせんべい上手に食べれているなら、もう少しだと思いますよ💜
    うちの下の子もたまにパンとか食べててもモグモグしないで丸呑みしようとします😂💦

    • 9月2日
  • 3kidsmama♡

    3kidsmama♡

    ほんとですか!!
    2番目の子があまり噛むことしないで飲み込むくせがついちゃって
    今回はそうさせないように!と思ってひと口も少なくしてたりするんですけど
    ひと口少なくしても変わらないでしょうか😂?

    • 9月2日
  • y.

    y.

    一口よりかは、食べ物の大きさじゃないかな?って思います😳💦

    • 9月2日
ゆな

うちも最近やっと歯が生えてきたばかりで、以前はなかなか食べてくれない時期があって、歯がないからなのかなと思ったのですが、初めてぶどうをあげたときに小さな塊で食べられたので、それからはバナナや桃などあげています!
多分歯がなくても歯茎?か舌ですり潰せてるんだと思います🤔
最初は嫌がっていた納豆も今はパクパク食べるようになりました!
豆腐とか果物とか柔らかいものから試してみるといいと思います💡

  • 3kidsmama♡

    3kidsmama♡

    オエってなっても食べさせるの辞めないで食べさせちゃってもいいんですかね😨?
    納豆はペースト状のは食べたことあるのですが
    ひきわりですか🤔?

    • 9月2日
  • ゆな

    ゆな

    うちもよくオエってなりました💦でも本当に吐いたのは1回だけで、嫌がらない限りあげてました😅
    ひきわりです!今は納豆と豆腐、出汁を混ぜてレンジで30秒チンしたやつをあげてるんですけどよく食べます!おかゆはイヤイヤでもう食べないかなと思って納豆あげると前のめりになって口開けます😁

    • 9月2日