
息子の水疱瘡の予防接種は8月にするか悩んでいます。10月から無料になるか、7000円の自己負担があります。
一歳の誕生日を8月6日に迎える、息子がいます!
息子の予防接種に行く病院は、二ヶ月前からの予防接種予約が必要です。
息子を支援センターに連れて行ってるのですが、7月から水遊びが始まります!
そこで、水疱瘡の予防接種をするか悩んでます。
・支援センターは、保育園にあります。
・10月から、水疱瘡の予防接種が私の住んでいる市では無料になります。
・自己負担だと、7000円
この条件でしたら、皆さんは、8月に水疱瘡の予防接種をしますか?しませんか?
最終的には、親である私が決めなくてはいけないのですが、参考までによろしくお願いします。
- 結哉まーま♡

しほだっちゃ
結哉マーマ♡さんが、どこを1番に考えるかによりますやねぇ。
水疱瘡にかかっても、症状を軽く済ませたいと思うなら、安心料の為に先に済ませるか。
わたしなら、賭けになるけど、無料なら10月まで待とうかな?と思います。
他のお子さんに、移したり移されたりも考えてしまいますが、なる時はなるしなぁ。という考えの基で10月以降ですかね(^_^)
無料になるのも、もう少し早かったら、なんておもっちゃいますね!

Qoo
はじめまして!1歳5ヶ月の娘を育てているQooと申します。
私も結哉まーま♡さん同様、水疱瘡の予防接種を迷っている母親の一人です。
基本的には無料になるまで待つつもりですが、周りで流行り始めたらやろうかなーなんて考えています!
予防接種は全て任意にしてくれたら、私達が悩む必要が無くなるんですけどねー(-。-;

Qoo
間違えましたΣ(゚д゚lll)全て任意ではなく、全て定期接種にしてくれたら…でした(-。-;

naaami
うちも支援センターに行っていて、7月から水遊びあります!
そのとき娘は9ヶ月です。
でも支援センターに行くのは週一だし、がっつり水遊びではなくて、水たまり程度らしいです。水着は着ないで、水遊び用オムツだけみたいです。
ですからその程度だったら、予防接種は受けません。
コメント