※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が右ばかり向き、左に誘導しても元に戻る。右向きが好きで、夜は右向きで寝る。左にいても向きやすい。

👶🏻向き癖直してますか?
生後2ヶ月の息子は右ばかり向いており、タオルを当ててみたり、左から声をかけたり、わたしが左にいるようにしているのですが、チラチラ見てはまた元のポジションに戻ってしまいます(´·_·`)
右に向けないのが嫌なのか、頭もぐりぐりします。ぐっすり寝れる体勢は、やはり右向きなようで夜はそのままにしています。
わたしが左側にいてもすぐに向きやすい方に向いてしまうのでなんだか虚しいです、、笑

コメント

ママリ

うちも右ばかり向いてます💦
一応気がついたら左に向きを変えたりしてます!
保健師さんに相談したらドーナツ枕を使ってもいいけど、首が据わるようになったら自然と向き癖治るからあんま神経質にならなくてもいいよーと言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    右向き同じなんですねー😂
    まだ頭が柔らかいからとは言われつつも気になってしまって、、ありがとうございます!

    • 9月2日
deleted user

娘も産まれた時から右向いてて、反対から声かけたり、背中にタオルを挟んで反対向きにさせたりしてましたが、やっぱり右に戻ってしまってました…😅
でも、自分で首を動かせるようになったら自然と反対も向くようになり、頭の歪みや耳が潰れてたのも治りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    向きやすい方があるのに半ば強引に向き変えるのもちょっと心苦しいですよね、、😂
    自然に任せてみます!ありがとうございます!

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

息子もそうでしたが小児科で相談したら首が回らないとかは問題だけどそーゆうことが無ければ大丈夫って言ってました😸
あと髪の毛も生えるしそんな気にならなくなるよって😸
今は5ヶ月ですがあちこちみるのでひどくはなってないです☺️
娘も頭の形綺麗ではないですが髪の毛あるので気になりません😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    反対に向けると嫌がってなのか定まらないのか、首をぐりぐりきょろきょろさせてます😂
    いずれ気にならなくなるのなら安心です、ありがとうございます!

    • 9月2日
deleted user

お母さんが居る(来る)方向を向く赤ちゃんが多いので
枕と逆さ向きにすると
反対側も向くようになってきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    反応して向いてくれるの嬉しいですよね😌寝るところとか向きとか変えてみます!ありがとうございます!

    • 9月2日
deleted user

うちもです🤣
先生曰く、お腹にいた時の癖なんだそうです🤰💙
直そうと思っても同じく、元のポジションに戻ります笑
背中にタオルを挟んで左向かせて寝かせたら嫌なんでしょうね、めっちゃぐずります笑
頭の形も本当に歪になってて困ったなぁって思ってます笑
先生はそのうち直るから大丈夫だよーって言ってたのでそれを信じて、気付いた時に左向かすようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですか~そういう癖もあるんですね😲💡
    わかります、ぐずるしばたばたしてタオルの意味無くなってます笑
    あんまり気にしすぎない方がいいんですかね😂ありがとうございます!

    • 9月2日