 
      
      
    コメント
 
            あーまま
うちの子は
ずり這い→つかまり立ち→伝い歩き→ハイハイ
の順番でした!
ハイハイはさせた方がいいってよく聞きますよね😂
 
            みいも
うちの子はつかまり立ち→ズリバイ→ハイハイ→1歳2ヶ月で歩き出すというかんじだったので、あまり気にされなくて良いと思います😊
- 
                                    クッキー🍪 ズリバイの前につかまり立ちされたのですね😁 
 ハイハイするのを気長に待とうと思います😁- 9月2日
 
 
            ミッフィー
下の子はずり這い→つかまり立ち→伝い歩き→ハイハイです😂
今はハイハイがメインです(笑)
- 
                                    クッキー🍪 つたい歩きの後にハイハイだったのですね! 
 ハイハイするのを気長に待とうと思います😊✨- 9月2日
 
 
            あゃたん
一番下の子は
5ヶ月ズリバイ→7ヶ月つかまり立ち&伝い歩き→9ヶ月数歩歩く→1歳普通に歩きまわり、たまに走る
という感じで、ハイハイは結局ほとんどしませんでした(笑)
老人がハイハイしないなんてどっかおかしいんじゃない?とか、ハイハイしたほうが体が丈夫になるのにねぇーとか言ってきましたが、私は特にはやく歩かせようとかしてないので、そんなん知らんがな(笑)って思いました(笑)
ただ今はハイハイは遊びでやりますね☺ピカピカブーやわーおの歌の中でハイハイするシーンでハイハイしたりします☺
- 
                                    クッキー🍪 あゃたんさん 
 そうですよね😂別に早く歩いてほしいわけではないのですが、歩きたがるのはしょうがないですよね😂
 ハイハイあまりせずに歩く子もいるのですね✨ハイハイできるのを気長に待とうと思います!- 9月2日
 
 
            さくら
ハイハイすると思いますよ。
二人共つかまり立ち、伝い歩きが先でしたが、その後ハイハイもたくさんしましたし、1歳11ヶ月の次男は未だに時々ハイハイになってます😂
- 
                                    クッキー🍪 そうですよね! 
 ハイハイできるのを気長に待とうと思います😊- 9月2日
 
 
            こと
娘は、ズリバイ→つかまり立ち→伝い歩き→ハイハイでした。
今は、ハイハイと歩いてます。
- 
                                    クッキー🍪 そうなんですね! 
 意外とつたい歩きの後にハイハイする子も多い事が分かりました😊
 ハイハイするのを気長に待とうと思います✨- 9月2日
 
 
            くろすけ
つかまり立ち→伝い歩きしてからハイハイしましたけど、めちゃくちゃ期間短かったです😭
- 
                                    クッキー🍪 そうなんですね! 
 ハイハイするのを気長に待とうと思います✨- 9月2日
 
 
            はじめてのママリ🔰
つかまり立ちや伝い歩きは7ヶ月、ハイハイは1歳でした☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ハイハイの後に歩きました。 - 9月2日
 
- 
                                    クッキー🍪 そうなんですね! 
 ハイハイするのを気長に待とうと思います😊- 9月2日
 
 
   
  
クッキー🍪
そうなんですね!
ほんと、ハイハイはたくさんさせた方がとよく聞きますけど、お座り、つかまり立ちが好きなようでズリバイもあまりしないです😂動いてほしいです😂