
母乳の出が悪い原因や改善方法について相談中。授乳タイミングと吸わせる回数が影響するか、産後の体調も関係しているか悩んでいる。
おっぱいはパンパンに張るのに母乳の出が悪いです😭💦
1人目は溢れるほど出てたのですが、2人目出産後は絞っても垂れるくらい…
乳首は助産師さんに褒められる位良いらしく、時間経てば出るようになると思うと言われました💦
産後の血圧が高いのと持病の事があったりで、なかなか赤ちゃんと授乳のタイミングが合わないのも原因ですかね?😭😭😭
吸わせる回数増えれば出るようになりますか?( つω;`)
ちなみに産後4日目です💦
- しぃちゃん(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
とにかく吸わせる事って言われました🥺
1人目の時に出ていたのなら出てくれる体質だと思います❗️
しぃちゃん
昨日からパンパンです😭
完璧に需要が供給に追いついてません( つω;`)
頑張って吸ってもらう回数増やしてみます😫💦💦💦
退会ユーザー
お子さんもはじめてのおっぱいなので頑張っていますよね🥺
あと、私は少しマッサージして少ししぼったりなど、柔らかくしてあげたら飲みやすくなった感じはします🤗
パンパンにはっていると飲みづらいかもしれません!
しぃちゃん
マッサージして搾乳したりもしてるんですが、母乳できるスピードのが早いのか…片方やってる間に張ってきちゃいます
😭💦笑
これから血圧の薬飲んだ後に
母乳あげれることになったので頑張ります!!!(⊃´-`⊂)