※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
ココロ・悩み

旦那にイライラして蕁麻疹が出る。子供の世話も一人でやっていてストレス。どうすればストレス発散できるか。

毎日毎日旦那にイライラしすぎて蕁麻疹がでてきました😂
子供のこと可愛がるだけである程度可愛がったらすぐ布団に置くし結局泣いてあやすのは私、寝せつけるのも私
いつまでも独身気分が抜けないバカ旦那に心底イライラして一緒の空間にさえいたくないです笑

こんな時どんなことでストレス発散すればいいんでしょうか😂

コメント

ママリ

うちも今でもそうです!
喋れるようになると「パパ、わたしそんなんじゃねれない」って子供に言われてました(笑)
旦那の歯ブラシで洗面所掃除したりと姑息な発散するときもあるし、まったくの気分転換で音楽聞いたり子供の服買いまくったりで発散したりもします!
義母いわく、男はジジイになっても独身気分は抜けないと言ってましたよ(笑)

  • り

    子供に言われるのが1番効きそうな気がしますね笑
    歯ブラシで掃除するの1回やってやろうかな。って思ったんですがなぜか踏みとどまってしまいました😂
    自分が仕事復帰したら子供の物を沢山買ったりして発散できたらいいな〜って思ってます🥺
    なんと説得力のある義母のお言葉ですね笑

    • 9月2日
deleted user

男の人って種だけでイクメンとか言葉だけかな?!と思いますね💔🖤
私のところも似た感じです。
なので最悪な時は主人とは別に寝てます。
産んで無いのもあるのか母性が無いからなのか、、、しない人がほとんどじゃ無いですかね〜💦
私は主人の育児には期待してません(笑)🤣

  • り

    ほんとそうですよね😱産む前も産んでからも育てるのは母親だけなのか?っていつも思います😡
    私も最近同じ部屋ではあるんですが一緒に寝たくないので暑いを言い訳に別のところで寝てます😂
    やっぱり男の人はいつまでたってもそんなんなんですよね😱

    • 9月2日
KR mama

うーん。
聞いてて心底イライラしますが、懐かしいなぁって気もします😂
きっと夫も育てた甲斐があって、少しは育児出来るようになったのだなと感じました。

男って、ほんとーーーーーに、
そんなもんですよ。笑
残念ですが、育児しっかり型パパの比率の低いこと。笑

その状況で同じ空間にいたら、私だったら手が出そうなので、
子供寝かしつけたらさっさと散ってもらって、
イヤホンしてYouTubeして、景気付けに甘いものでも食べてネットショッピングでもします。笑

  • り

    毎日毎日こいつなんなんだ。って思いながらイライラを我慢して子供を癒しになんとか抑えてます笑

    自分の兄がどちらかと言えば比率の低い方のしっかりパパタイプだったのでちょっと期待してたら真逆すぎてなんと言えばいいのかわからないです😂

    めちゃくちゃ手出そうになります笑
    グッと我慢して遠くから睨んでます😂
    なぜかそんな態度をとると旦那まで機嫌が悪くなるのでたちがわるいんですうちのやつ😱笑

    • 9月2日