※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

母乳を拒否する3ヶ月の赤ちゃんについて相談です。完ミに切り替えるべきか、母乳を吸わせる方法やミルク量についてアドバイスを求めています。

明後日で生後3ヶ月になる息子がいます。
元々新生児の頃から上手くおっぱいを吸うことができない&私も陥没乳頭だったことからミルク寄りの混合でずっとやってきました。
1週間前から左の母乳を拒否するようになり、右の母乳5分+ミルク100-120mlを毎回足していましたが、
つい昨日から右の母乳も拒否されるようになりました😢

口元に持っていくだけで咥えることなくギャン泣きで、ミルクをあげるとゴクゴク飲みます🍼
両方のおっぱいを拒否され寂しい気持ちでいっぱいで。。
元々必ず母乳じゃないと、という訳ではないですが、やはり飲んでくれるなら直接飲んで欲しいと思ってしまいます😢

もう完ミに切り替えるしかないですかね。。😢

同じような状況でまた母乳を吸ってくれるようになった方いらっしゃいますでしょうか?

また、このような状況なのでほぼ完ミのような状況なのですが、1日のトータル700mlほどです。
最近は夜19:30〜3:00頃までまとまって眠るようになり、授乳回数も6回→5回になりそうで、そうなるとトータルが600mlいかない日も出てきます。

上記のように母乳もまだ頑張りたい気持ちもあって、なかなかミルクをどんどん増やしていけていないのですが、ミルクももう少し足した方がいいでしょうか…?

皆様よければアドバイス宜しくお願いいたします😢

コメント

おむこむの母

おっぱいの出がいいのなら諦めたくないですよね!
乳頭保護器とか使われました?それで上手く飲めればいい気がします!

  • ゆー

    ゆー

    乳頭保護器新生児の頃にちょっとだけ使ってみましたが上手く使いこなせず閉まったままでした。もう一度使ってみます!
    ただ母乳がきっとほとんど出ていないので量不足で母乳嫌いになっているのかなぁと思います😢母乳増やしたいです😢

    • 9月1日