※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

物を投げることを繰り返し注意しても、コップを投げてしまい怒られました。部屋に1人置いていると泣き続けるので、投げてはいけないことが理解できないのか気になります。

物を投げたらダメだと
何回も注意してるのに投げます。

今日はコップを投げて牛乳ぶちまけたので
さすがにブチギレました。

電気もテレビも消して
部屋に1人置いて私は部屋の前の廊下にいます。
5分くらいたつのでもう戻りますが...
ずっと泣いてます

私がやりすぎなのはわかってます。

投げてはいけないと
まだわからないことなのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

可哀想なのでせめて電気はつけておいてあげて欲しいですがイライラするお気持ちはよく分かります。
電気もテレビも消すという嫌がらせをするよりはそのまま出て行って気持ちを落ち着かせる方に持っていった方が後から感じる罪悪感も少なくてご自身が楽なのではと思います。

うちは1歳半がピークで2歳には投げなくなってたので繰り返し対応していけば理解できる歳ではあるかもしれませんが、いつがピークかは子供それぞれなので根気よく対応してくのみですね😢
とっても大変ですよね。
怒る気持ちも今日の行動にでた気持ちもわかりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、おっしゃる通りだと思います。
    涙が出ます。
    ありがとうございます。
    電気もテレビも消す必要はなかったと思います。
    戻ったら、目を真っ赤にして涙流しながら笑顔でママと呼んでくれました。
    こうして後悔することをわかっているはずなのにイライラして感情のコントロールができず反省です。
    怒りすぎてごめんねと抱きしめました。
    言葉は理解してるように感じますし
    注意は続けていこうと思います。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も他の方と同じで怒るとイライラするから深追いしないようにしてました😌
    淡々と無で、投げたら危ないよこうやって使うんだよと伝えて投げる前に静止したり投げた物を片付けたり。
    おもちゃっだったら正しい使い方教えながら一緒に遊んだりしてました。
    その繰り返しです。

    投げてもこぼれないコップを使うとか、おもちゃなら極力投げても危なく無い物を出すとか自分ができるだけイライラしなくて住む様に少し対策してました。
    うちの場合は流れとして、どうぞができる様になってきたら圧倒的に投げる回数減りました。

    子供が投げる物持って振りかざす様に手をあげ投げる体制に入った時に「ちょうだい😊」って手を出すと投げずに渡してくれる事が増えたのでその時に褒めまくりました。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね、正しい使い方を教えながらなるべく無で対応したいです。

    • 9月1日
はじめてのママリ

ブチギレる気持ちわかりますが、その状態にして1人でいさせるのは問題の解決にはならないですし心理的虐待にもなるのでやめてあげて下さい😓

うちは1歳過ぎには投げるのはなくなりましたが、2歳でやるならもう根気よく注意しかないと思います💦
言葉は出てますか?
何で投げるのか聞いてみてはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですね。なんの問題解決にもならないのでもう二度としません。

    よく喋りますし
    私の言葉も理解しています。
    何度も注意はしてるので、もう投げる前に気づいてほしいのですが
    求めすぎですかね。
    なんで投げるのか聞いても
    「できない」か「ごめんなさい」と逆ギレの投げやりに答えます。
    根気よく注意はしていこうと思います。

    • 9月1日
ゆっっっ

4歳、2歳の息子がいます☺️


しますよねー
うちの子達もしますよー😭
上の子の時はとにかく
投げたりしてほしくないことしたときは
淡々と、これ飲む物だよ。投げないよ。
って教え続けていました😭
下の子は言っても拗ねたり、ふざけたり、またしたりするので
取り上げてしまってます😭


私もイライラして
キツく言ってしまったり
態度に出してしまうこともあるんですけど
後から叱ってしまった罪悪感とかで辛くなったり
育児自体辛くなるので
今は、無です。無で、対応します。笑
ただ片付ける。
ただ拾う。
一言使い方を教えておしまい。

泣かれるのも辛いですよね
おかしくなりそうですよね😭

無理に話しかけたりせず
泣き止むまで家事したり
携帯したりしていていいと思いますよ!私もそうしてます😊

3歳くらいになったら

コップは投げちゃいけないね!

って自分が教えていた時と同じ口調で言葉で言ってくれるようになりますよ☺️
今教えている事をちゃんと
感じ取ってくれてるってことです😊


頑張りすぎずお互い頑張りましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今回の私の行動については本当に反省です。
    本当は泣かれるのも辛いですし、
    感情まかせに怒りたくありません。
    反省するべき点はたくさんあります。
    使い方教えつつ無で対応したいです!
    根気よく注意はしていこうと思います。

    • 9月1日
ママり

お疲れ様です⭐️
少し前くらいに同じようなことで怒ってばかりの時期がありました😂
それでこのままでは自分も子どもにも良くないと思い、色々考えました😭

まだまだ感情や精神面でも
未熟で大人と同じように考えられる年ではないと思うようになってから、私も感情的に怒ることは減りました🥲
私たちでも子供のした面倒なことが重なるとイラッとして何かに当たりたくなりますよね💦
あれの行き場がなくて物を投げてるのかな?とか、なら共感できるなみたいに考えていきました🤔


最近かなり減りましたよ!
まだまだしそうな時もありますが、そんな時は飲み物だけは遠ざけたり、先に共感して(るフリ笑)あげたりしています、、効果はわかりません!
早く投げないから偉いとかそんな訳でもないので、まともに大人として付き合うことをやめると本当に楽になりました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、大人と同じ考えができるわけではありませんね...。
    当たり前なことを忘れていました。
    ありがとうございます。
    よくないですね...。
    感情的に怒りたいわけではないので
    もっと丁寧な叱り方をしたいと思ってます。
    いっつもガーッと言って怒って泣かせて
    また怒りすぎた...っとなるので。
    今回はブチ切れて電気やテレビを消してしまい
    心理的虐待との指摘もありましたので
    ほんっとに反省です。
    この一度のみとし二度としないと誓いました。
    根気よく注意は続けて、そのうちわかってくれると広い心でいようと思います。

    • 9月1日
  • ママり

    ママり

    大丈夫ですよ☺️
    疲れてたり、一生懸命なので怒ってしまっても不思議なことではありませんから🥲
    そのうちわかります!むしろ注意しなくて大人になっても直らない方が心配ですからね😅

    お互いに頑張りましょう😊

    • 9月1日