家族・旦那 調停離婚が成立した手紙を持って、市役所で子供の苗字を変更できますか。必要な持ち物を教えてください。 教えてください 調停離婚をして家庭裁判所から離婚調停が成立しましたと手紙が来ました 子供の苗字を私に変えたいのですが、この手紙を持って市役所に行けば良いんですか? 調べても調停離婚からの子の苗字の変更等の持ち物など書いてないので、知っている方いたら教えてください 最終更新:2021年9月1日 お気に入り 家庭 離婚調停 ほうじ茶(6歳) コメント いちか 子の氏の変更は、 最初は、家庭裁判所で手続きするみたいですよ! 家庭裁判所に聞いてみて下さい。 9月1日 ほうじ茶 一回私の戸籍をちゃんとしないと子供の戸籍は私に出来ないと言われたので 最初は市役所で手続きしてくださいと言われたんです💦 9月1日 いちか 離婚届に 【新しい戸籍を作る】って記載があったと思います。 ほうじ茶さんが 市役所で新しい戸籍を作ります。 その時点では、子供は、まだ夫の戸籍です。 2つの戸籍をもって家庭裁判所で手続きします。 子供の氏の変更も家庭裁判所で手続きします。 家庭裁判所で認められたら 市役所へ行きます。 氏が変更された子供が ほうじ茶さんの戸籍に入ります。 9月1日 ほうじ茶 ありがとうございます! 9月1日
ほうじ茶
一回私の戸籍をちゃんとしないと子供の戸籍は私に出来ないと言われたので
最初は市役所で手続きしてくださいと言われたんです💦
いちか
離婚届に
【新しい戸籍を作る】って記載があったと思います。
ほうじ茶さんが
市役所で新しい戸籍を作ります。
その時点では、子供は、まだ夫の戸籍です。
2つの戸籍をもって家庭裁判所で手続きします。
子供の氏の変更も家庭裁判所で手続きします。
家庭裁判所で認められたら
市役所へ行きます。
氏が変更された子供が
ほうじ茶さんの戸籍に入ります。
ほうじ茶
ありがとうございます!