※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

つかまり立ちするようになってバランス崩して頭を床にぶつけたり(ジョイ…

つかまり立ちするようになって
バランス崩して頭を床にぶつけたり(ジョイントマット・カーペット敷いてあります)
ずり這いハイハイで少しの高さ(15・20cm程)から落ちるのはしょうがないですよね?🤔

いちいち義母が大袈裟に頭破れるや
痛かったね〜大丈夫〜可哀想に〜など息子に言ってて
腹立つんですが、旦那は小さい頃 玄関や階段の最後の段などから転んだりして頻繁に頭をぶつけてたらしいです。

ヘッドガード買ってくれるわけでもなく
よちよちリュックのようなものを買ってくれるわけでもない、
息子の手の届くところに画鋲やネジ、乾電池、灰皿、ハサミなどを毎日置く。
いくら私が気づいて片付けたりしても
時間が経つとまたすぐ。
自分は全く配慮してないのに
なんで私ばかり責められるように言われなきゃいけない、、
そのうち義母に怒鳴りそうです、、、


私が神経質すぎるんですかね、、

コメント

Maddie

誤飲はこわいので、置かないでほしいです。
ヘッドガード的なやつは、うちは使わない方針です。付けていると、こける時に上手く手を使えなくなったり、こけたら痛いって分からなくなったりするとも言われているので…いろんな考えありますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もできればヘッドガード使わない方針というか
    帽子を嫌がることがあるので多分嫌がると思ってます😳

    • 9月1日
ままり

誤飲怖いですね💦
同居なんですか?そうでないなら行かないほうがいいと思います😱
うちの息子達ですら今小さいおもちゃとか気をつけておかないようにしてくれてますよ!子供以下ですね…

頭ぶつけるのはよくあります💦
カーペットとか敷いてないとこでも打ったりするし、よちよちリュックも後頭部は守られるけど、前面は守られないのであまり意味ないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居なんです😭
    ほんっとに小学生の子も一緒に住んでるんですが、その子でもダメって分かってるようなことでも平気でやるので、見てるから〜って言われても毎回ヒヤヒヤで心が落ち着かないです😂

    ぶつけますよね〜😅
    でも本人はギャン泣きしたとしても抱っこすれば割とすぐ泣き止んだりするし、、、と思ってるんですが
    なかなかのウザさで😅

    • 9月1日
deleted user

その年頃で頭打つのはあるあるです( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
ウチの子もガンガン打ってました( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
ヘッドガード嫌がる子もいますし、してない時に限ってひっくり返ったり😂マット敷いてるのに敷いてないとこで倒れたり、、、笑笑
誤飲のほうが怖いですよ(⚭-⚭ )
しかも怖い備品ばかり置きやがって腹立ちますね。
神経質すぎではないです、誤飲に関しては最新の注意必要です( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)

  • deleted user

    退会ユーザー

    最新ではなく、細心です😂

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🤨
    ほんっとに誤飲の方が怖くて怖くてたまらないんです😂
    旦那から何回も言ってもらってるし
    家族から言われてるのに全然改善されず、、大丈夫でしょ〜ぐらいの軽い気持ちなんで余計腹立ちます😩人の子供なんだと思ってんだって感じで、、笑

    手術になる場合もあるし、
    飲み込んだものによっては死に至る場合もあるってこと分かってないのかなって、本当に子育てしたのかなって不思議に思います😅😅😅

    • 9月1日
はじめてのママリ

ぶつけるのはしょうがないですが
落ちるのは防げるかなと思います🤔
誤飲怖いから物の管理はしっかりしてほしいですね💦
私なら夫から言ってもらいます!
同居ですか?🥲なら尚更言っておかないと、お2人目生まれてからが大変だと思います💦
同居でないなら行かない方が良いと思います😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに落ちるのは防げますね😭気をつけます!

    旦那からは何回も言ってもらってて、旦那も気づいた時に言ったり
    他の家族も言ったりしてるんですけど
    全然改善されず、、🤯
    同居なんです😭😭😭

    • 9月1日