

退会ユーザー
私の経験ですが、最低でも50万くらいはかかる気がします!(´・_・`)

まなり
やっぱそのくらいかかりますよね😓布団とかも買わないといけないし^_^

₂₅
50万程かかりました…
敷金礼金もいるところはいるので…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾

まなり
敷金礼金は、いらなかったけど、最初入る時20万くらい払わないといけないみたいです(≧∇≦)

くんめー
最近家具家電ぜーんぶ一式揃えました。
長く使うからいい物をと妥協しなかったら、100万近くとんでいきました(>_<)

かなう
だいたい30〜50万ほどかかります。

ハリー
家具等全て一式揃えると100万以上かかりました💦

実果
私は
あまりお金をかけずに
マイホーム買う時に
いい家電買おう!と
旦那と話し合い、
電気屋さんで値切りまくって(笑)
家電はトータル30万でおつりがきたくらいでしたよー。
クーラー、めっちゃ高かったです(◞‸◟ㆀ)
クーラーなかったら15万くらいでした。
あと家具は知り合いの
某有名ベット会社の方に
お願いして展示品を譲って頂いたので安くすみましたが
家具ではベットが1番高いと
思います。
どちらかが一人暮らししていたり
実家で使っていたもの(うちはTVとDVDプレーヤー、カラーボックスなど…)を持っていけばある程度、金額は抑えられると思います!
最低でも家具家電だけで50万くらいですかね〜( ◞・౪・)◞

おまめねこ
同棲開始時に、家電だけで「長く良いものを使おう!」と奮発して100万近く飛んでいきました_(:3 」∠)_笑
それでも知り合いのコネで安くしてもらった方なのですが(*_*)
でもおかげで最新家電に囲まれて、生活は安定で満足してます(*∩ω∩)
家具だけはそんなにかからなかった気がしますが、トータルで130万くらいだったかなぁと思います。
ちょこちょこお皿とか追加で買っていった物もあるので大体ですが!

すず
家具はあるやつとりあえず持って行って
家電は
冷蔵庫、洗濯機、オーブン電子レンジ、炊飯器、ガス台
全部で20万まで値下げしてもらい、購入しました♪
その他足りないものや細々した物など買ったら家電合わせて総額40近くなりましたよ!
今でも生活していて足りない物ちょこちょこ買ってます♪

退会ユーザー
引越真っ只中です。
今も二人暮らしなので、冷蔵庫やレンジ、洗濯機は持っていきますが、買い替えタイミングの炊飯器や掃除機、エアコン2台など、いくつか家電を買い足します。
不動産屋・引越屋・電気屋で、80万近い感じです。
電化製品は、大抵10年で買い替えタイミングが来ると思うので、一式まとめ買いすると、ゆくゆく同じような時期に買い替えタイミングが来て大変なので、考えて買うようにしています☺
新生活となると、あれもこれもとお揃いで欲しくなりますが、グッとこらえて、お互いの独身時代のものを持ち寄って生活を始めました。
なので、いかにも新婚さん♥みたいな華やかなお部屋では無いです(笑)
ご主人の実家からとなると、なんでも持ち出すのは、難しいかもですが、費用抑えたいところですよね(>_<)
カーテンも案外かかりました😣
食品・調味料・台所用品・洗濯用品などの、引越直後から使うものや、物干し竿・お風呂のふたなど、細かいところまで色々必要になるので、やっぱり100万くらいは必要かなぁと思います。
本当にあっという間に飛んでいくので、余裕を持って準備していた方が良いです💦
お互い頑張りましょう✨

にょんにょんた
テレビとブルーレイレコーダー以外、最低限揃えて60万くらいでしたでした😅
家具は安くてデザインが良いところで揃えて、家電は主人が自衛隊って事もあり、洗濯機は大きい容量の物を買いました😃
ベッドはマットの寝心地を重視にしたので、それなりの出費になりました(・_・;
何を重視するかにもよりますが、それによって金額が前後するかと思います😃
コメント