
同じ区内での引越しに伴い転校手続きが不明です。転校先への連絡や手続きの流れについて教えてください。
同じ区内での引越しではありますが学区が変わってしまうため転校させる事になりました!
転校するにあたって手続きなどよくわかりません💦
通っている学校から書類を貰い〜転出届けを出し〜転校先の学校へ提出する〜と調べたら出てくるのですが、転校先の学校には○日に転校したい!といった連絡はするものですか?😭
いま通っている学校の担任には転校する話はしています!夏休み前と今日、引越しに合わせてキリのいい所で転校させたい!と転校させたい日付も伝えて話はしてるのですが、新任の先生なのか転校に関する知識がないのか話が噛み合わず手続きには進まず状態です🤯
もしかして引越して住所変更してから手続きするのでしょうか?!?だとしたら学区外からの登校になってしまうし、、何から手をつけたら良いのか、、分からずです😭😭
副校長先生からは、転校する希望日は焦らず決まったら連絡頂ければ大丈夫ですよ〜!と言ってくださったのですが、引越しまでは1ヶ月もないしそもそも希望日も相談してるし転校の手続きってそんなにアバウトなんですかね😱💦
現学校への連絡からの転校の流れが知りたいです😢ちなみに横浜市です💭
- はじめてのママリ🔰

ママリ
他府県で教員してます😀
転校先の学校には、いつぐらいに引越し予定ですと先に連絡されるといいですよ!その時に手続きのこと教えてもらえると思います😌
今はコロナ禍で分かりませんが、1人増えると校外学習や給食など急いで手続きしないといけないものもあるので、確実に引っ越すなら早めの連絡がありがたいです🌻

めるしゃん
転校させました!流れは現在の学校に転校する日付を伝える、書類記載、学校に提出、学校が教科書なにつかってるかの書類作成、転校の前にその書類もらう、住所変更する、役場で転校の手続きし、新しい学校へ提出する書類もらう、新しい学校へ何日から通うと電話する、通う前に一度手続きに行く、転校完了です!
コメント