
妊娠中で溶連菌が検出され、点滴の必要性や費用、赤ちゃんへの影響について不安。同じ経験をした方の意見が知りたい。
現在3人目を妊娠中で4ヶ月に入りました!
3人とも産院は違います。汗
初期の帯下培養検査でb群溶連菌が少量検出されたようで(母子手帳に貼られる検査結果の用紙にも少量と記載)
一週間ごとの消毒通院を伝えられ、リンデロンを
処方されました。
3人目にして初めての結果なので詳しくなかったので
検索したのですが、先生からは分娩時に点滴が~とも
言われず、溶連菌に関しての説明も誰からも
なかったのですが、、、笑笑
まだ分娩予約もしない段階だからでしょうかね?
産院を批判するわけでもなんでもなく
単純に説明がないとゆうことは点滴無し??とか
点滴したら費用はかさむのかな?とか
ベビーに何もなく元気に
産まれてくれる可能性が高くなるよね?とか
よくよく考えたら思えてきてしまって、、、
同じような方はいらっしゃるのかな?と
気になりました。
もしよければお話聞かせていただきたいです。
よろしくお願い致します!
- れん(3歳1ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

てるてる坊主
1番最後の検査でB群溶連菌が検出されました😭💦
1/10人が持ってる菌らしく、菌自体を持ってる事で大人への影響はないらしいです!
ただ、知らずに出産となると子どもが髄膜炎や肺炎など将来的にも後遺症が残る可能性のある感染症を引き起こすリスクがあるため、陣痛開始時に点滴をするみたいです!
私自身、出生直後に髄膜炎にかかったのでもしかしたらこれが原因だったのか?
とも思います。
(当時は原因不明でした。)
今だからこそやる検査みたいで、逆に生まれる前に発見でき対処すれば大丈夫らしいので安心してます!
費用がかさむかどうかはわかりませんが、きっとかさむだろうとは思ってますwww
れん
そうみたいですね!!
先生から何も言われないので
Google先生に頼りました😂
医療が発達してきているので
早期発見、早期治療ができる現代はありがたいですよね!
ただ、もちろんベビーに
何も無いのは最優先!!
だけど費用かさむのは
痛いなあ。とケチ心が
働いてしまいました🤦🏻♀️笑
でも、実際問題、費用が上がってるかの内訳なんて素人には
分からないですよね😂
分娩費用に一括り😂
てるてる坊主
医療の進化といいますか…時代が進むって凄いですね🤣笑
凄い分かります🤣
私もあー、出費と思ってしまったところあります笑
赤ちゃんが無事ならなんでもいいですけど🤔出来るだけ安く頼みます🤣笑
分娩費用の括りにされたら絶対分からないですねwww
病院にぼったくられても気がつけない自信がありますwww
れん
そうそう!できれば安いほうが
ありがたいですよね😂😂
たしかにー!!ぼったくられても分からないですね🤔🤔
ぶっちゃけ分娩費用って何?
どこからどこの部分?って
思ってしまいます😅笑
世の中の経済状況が悪いからか
なんでもかんでも高く感じて🤦🏻♀️
保育料無料にするなら
せめて妊婦検診だけでも
同じように無料にしてほしく
なります笑笑
てるてる坊主
本当ですよね😂
個人病院なんてお金取り放題ですよね😂
それ!すごく思います🙋♀️
検診費用いくら助成があっても高すぎません?!😱💦www
れん
取り放題ですね😂
3人目含め病院は別ですが
全部個人病院なので
取られる金額が分かるまで
震えてます笑笑
しかも、3人目は最後の出産かなと思っているので旦那に立ち会いしてほしくてこのご時世でも
1人ならOKの高いと噂の病院変えたので、より震えます😂
わかりますわかります!!!
無料になる回数も少ないし
たいして低い金額に思えないし
嫌になっちゃいます😔笑