
産後から神経質になり、予定が苦痛でストレスを感じる。自分と娘の準備が大変で不安になる。少しの用事でもイライラする。前日から次の日のイメージをしてしまう。どうしたらいいか分からない。
産後から神経質な性格が強く?なった気がします。
元々神経質な方だとは思います。人と会ったり話したりはあまり得意ではありませんが、普通に話したりはできます。
最近は予定があるのが苦痛というか不安です。
予定が入っているとその時間までに娘の食事や家事
自分の身支度などやらなくてはいけなくて
いつもやってるはずなのにその時間に合わせないとと思うとすごくストレスを感じます。
わりと余裕のある時間に予定が入っていても焦っている自分がいて少しのことでイライラしたりしてしまいます。
自分と娘の準備両方が大変なのでストレスを感じてしまうのは仕方ないとは思っています。
あまり予定も入れないようにしていますが、ちょっとした用事などはやっぱり入ってしまってすごく不安になってしまいます。前日から次の日のイメージをしてしまったりします。どうしたらいいか分かりません😢
- くま🐻(4歳7ヶ月)
コメント

だいず
分かります💦
完璧にするつもりはないんですが、流れが少しでもスムーズにいかないとイライラしちゃいます😞そういう日に限って余計うまくいかないんですよね・・・。
予定があると思うだけでなんだか疲れちゃって、私もあまり予定を入れなくなりました。
あとは、前日に済ませられる準備や家事はしておいて、同じくイメトレしてます😅大した解決案じゃなくてすみません💦

退会ユーザー
めっちゃわかります!
私も頭の中で、
この時間に合わせて起きて準備して〜とか考えたり、
この時間にお昼寝させて〜
って考えたりしてますが、
予定通りいかないとまじイライラします。。
-
くま🐻
わかりますか😂
色々考えるだけでストレスです😂
予定がなければそうはならないのでいつも通り過ごせたら楽ですね😢- 9月1日
くま🐻
分かりますか😭
同じ方がいて安心します😭
やれることは事前にやっとくのが1番ですよね!
予定があっても意識せずいつも通り過ごしたいですね😢