
コメント

はじめてのママリ🔰
私は助産師さんに前絞りを勧められました🙆🏼♀️
赤ちゃんのおっぱい吸う力は凄いのでその後だともっと必要だと体は思って生産してしまいます。新生児だとママの体もまだ母乳の作る量は定まっていないですが、後に搾乳をして過多に私はなりました💦

ゆここ
搾乳はしたことないです😭
飲み残しでパンパンとかだったら授乳して飲み終わってから搾るのかな??って感じです⭐️1人目は授乳後に搾ってた時がありました
搾乳した量と、実際子供が飲んでる量は違う気がします( 'ω')?
-
もも
アンサーありがとうございます🙇♀️
確かに、搾乳した量と赤ちゃんが飲んでる量は違いますよね😅
今のところ左右10分ずつあげているんですが、一昨日ぐらいまで3時間起きの授乳だったのに昨日ぐらいから1時間半おきになっているんですよね💦
子供は生後9日目です💦- 8月31日
-
ゆここ
10分ずつ飲んで寝てしまう感じで飲み足りないって感じですか??
- 8月31日
-
もも
そうです!
10分ずつ飲んで寝て1時間半後とかに起きて口チュパチュパさせながら泣いちゃいます😵💫- 8月31日

ママリ
基本搾乳はしないです🤔
飲みが悪いというのは飲み終わった後体重測ってあまり増えていないということですか?
それなら少し回数を増やしてあげてみるとか、ミルクを足す すことを考える方が良いかなと思います。
もちろん、頻繁にあげるのが身体的に辛いのであれば搾乳をしても良いです。
どれくらい出ているのかは特に調べる必要はないし、子供の1ヶ月後の体重で先生と判断するものです。
もし飲んでる時間が短いから飲みが悪いと考えているならば、赤ちゃんはまだ体力がなく、長い時間は飲めない子もいるので、飲んですぐ泣かなけば、足りているということですよ😌
-
もも
遅れました💦
4日前?まで15分ずつ飲んでくれてたのに一昨日から10分ずつになり(片方10分も飲まない時あり)飲みが悪いのかなって思ってしまいました🥲
飲んでる時間が短くなったからと言って決めつけてはいけませんよね💦
母乳の出は産後三日目から70mlと結構出ているので、母乳が更に出てきて飲む時間も短くなってるのかな?ってポジティブに考えようと思います😶- 9月1日
-
ママリ
うんうん、そしたらきっと出る量が増えたので飲む時間が短くなったんだと思いますよ。
1ヶ月検診で体重が減ってたら先生からミルクを足すように言われると思うので、搾乳等はその時に相談してみたらいいと思いますよ。
赤ちゃんに飲んでもらうのがが1番よく出る方法です。毎日お疲れ様です😌
休める時に休んでくださいね。- 9月1日

☆
産後2週間くらいはすごく痛いのでその時は搾乳しましたがその後はしなかったです!
母乳だけだと1時間半で泣いてもおかしくないです!泣いたらほしがる分だけあげれば大丈夫です!
-
もも
時間が経てば安定してくるもんですよね🥲
それまでの辛抱ですよね💦
泣いてほしがるようだったらどんどんあげてみたいと思います!- 9月1日
もも
アンサーありがとうございます🙇♀️
前絞りだと赤ちゃんが飲む1時間前とか30分前ぐらいに絞り始めてそのままあげるような感じですかね?
はじめてのママリ🔰
私の場合ですが、今も前絞りはあげる前にしてます☺️
少し開くと張るので💦
私も子供の飲みが悪く搾乳機で搾乳して哺乳瓶であげたりしていました✨
哺乳瓶であげてる時は3時間に一度は必ず搾乳していました。
ただ搾乳機だけだと母乳出なくなる可能性もあるので赤ちゃんにも時々吸ってもらうのがいいと思います😌
もも
絞った母乳をそのままあげる感じですかね?(質問多くてすみません💦)
搾乳器に頼らず赤ちゃんにも吸って貰えるように頑張ります!
はじめてのママリ🔰
絞ったらそのまま哺乳瓶に移して飲ませたり、冷蔵庫保存したり(24時間以内に飲ませなければならないですが)していました☺️
母乳は人それぞれなので搾乳機に頼っても全然良いですしいたければニップレスなどもあるのでおすすめです✨
もも
色々とお返事ありがとうございます🥲
ニップレス!初めて聞きました!
検討してみようと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
あ!すいません!ニップレスじゃなくて、ニップシールドでした😭🙏🏻因みにサイズなどもあるので赤ちゃんに合わせて見てみてください❤︎