※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

「おかあさんといっしょ」の放送で、チビッ子が減った理由はコロナ禍に関連しているかどうか疑問に思っています。

今更ですが、ふと疑問に思って…

コロナ前の「おかあさんといっしょ」って、沢山の子供達が常にいましたか?
私が幼い頃に見ていたおかあさんといっしょは、いつもお兄さんお姉さんの周りにチビッ子が沢山いたのですが、今の放送ではチビッ子居ないですよね?

今子供が2才で、コロナ前に産まれ、見始めさせた頃にはもうコロナ禍となっていたので、コロナの関係でお兄さんお姉さんだけになっているのでしょうか?

コメント

COCORO

以前は小さなお子さんが ベルが鳴るとか🔔踊ったりして
最後に風船が飛んできて お子さんが その風船を拾ってる画像が出てきてましたよ😊

ひろ

いましたよ!観覧募集もずっとしてました😊
今居ないのはおっしゃる通りコロナの関係ですね…

T

コロナ前は周りにお子さんたくさんいましたよ!

最後のからだダンダンやエンディングのときも子供たちいてチョロミー、ムームー、ガラピコのトンネルもありました!

コロナで今はおねえさんお兄さんのみになってます😭

ばいきんまん

おっしゃる通り、コロナ前はたくさんの子たちと一緒にやってました☺️
コロナ禍なのでお兄さんお姉さんたちだけで番組が回るように工夫されてます。
また子どもたちがわちゃわちゃしてるおかあさんといっしょが見られるようになるといいですよね✨

ココア

コロナになってから子供いなくなりました。

はじめてのママリ🔰

答えになってませんが、うちも最近Eテレをつけるようになって、あれ?そういえば子供達がいないな?って思いました😳
私が小さい頃は、たくさんの子供達が着ぐるみみたいな服を着て踊ったり座って遊んだりしてて賑やかだった覚えがあって。
コロナのせいなんだろうなーと思って寂しくなりました😭

はるまま

沢山いました!!
コロナがおさまるまではお兄さんお姉さんのみですね…😭

しま

最近収録された(らしい)のはお兄さんとお姉さんだけですね。

いないいないばぁは、時々コロナ以前に収録されたらしい子供たちと一緒に踊っているのも放送されるので、上の子が「赤ちゃんもいる!」「今日は赤ちゃんいないね~」と言っています😅