※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぬ♡
妊娠・出産

出産育児一時金について、42万を超えたり行かなかったりする条件は何でしょうか?

質問失礼します!:(´◦ω◦`):

出産育児一時金についてなんですが
どういう場合に42万を越えてしまったり
42万行かなかったりするんでしょうか?( ˙_˙ )

コメント

くまちゃん

病院によってかかる費用が違います。高いところだと60万円越えるようですね

deleted user

個人病院だと越えることが多いですよ。個人的には越える病院の方が多いんじゃないかなーと思ってます。あと促進剤使ったり医療処置があればですかね。

プリン

私は、通っていた病院の出産費用が50万円なので、すでに一時金を超えていました😅
そして、土日や深夜の出産、陣痛促進剤など薬を使うと更に高くなると言われました💦
安い病院だと、こえなくてすむみたいですね❗

deleted user

病院や地域によってだいぶ違うみたいです!
友達は総合病院で大部屋入院で産んで1万ぐらい返ってきたと言っていました☆
私は個人のクリニックでエステが付いていたり、ご飯が割と豪華で、部屋も個室のところなので42万+で10万ぐらい払いました!

maaaai

出産費用ということですよね?
病院によると思います!
個人病院のほうが割高です。
ですが緊急な帝王切開や
検査等があれば加算しますし
入院日数が延びればその分加算します。
わたしの場合は+17万かかりました(*_*)

ぷぅ

1人目の時は入院日数が長かったので40万くらいまではいきました!
2人目以降は日数が短かったので35万前後で収まりました!
私の妹が出産した時は初産でとりあげるときに吸引をしたと言ってました!陣痛きてからもなかなか出産出来ず病院に入院してたので42万超えてしまったみたいです😳💦

くま

一人目の時は15万弱オーバーしました。
原因は個室了解陣痛が長く出産2日前に入院。出産も深夜帯になりました😅
ちなみに、かなり豪華な個人病院で、お部屋もホテルみたいだし、料理も豪勢で、出産祝いも頂きアロママッサージも受けました✨

二人目は3万オーバー。
原因は深夜帯の出産と弛緩出血で入院が1日長かったです😅
ちなみに助産院です。
水中出産もしましたが、それ自体はプラス料金なかったです😊

しあわせこ

私は個人病院でしたが、入院中に土日祝日が4日間あり9万越えました(*゚∀゚*)仕方ないけどびっくりでした‼️

deleted user

私は帝王切開で
個人病院で産みましたが、
38万だったので、
4万円ぐらい戻ってきました!
生命保険にも入ってるんで
10万ぐらい戻りました。

Y❤︎

病院にもよりますよ〜!
私は市民病院で個室、夜間から陣痛で早朝出産、
促進剤や止血剤なども使いましたが
一時金で足りて差額戻ってきました!

あんぬ♡


皆様丁寧にありがとうございます😭🌟🌟
参考にさせていただきます!!🌈 💜 🌈

あんぬ♡


コメントありがとうございます😭
初めてのことでわからないことだらけなので助かります(><)

にかぴ

個人病院ですが、友人がすでに3.4人出産していて、1人は42万円内でおさまり、退院時にはゼロ円って友人もいれば、時間外に破水して入院して促進剤など薬剤を使ったりして3.4万払った友人もいれば、同じパターンでプラス、産まれてきた赤ちゃんが低体重で延長入院などして8.9万払った友達もいました(;_;)! みんな自然分娩ですが、これで帝王切開だったらもっともっとかかると思います…😭💦 なぜ子供を産むのにお金がかかるのがほんと意味わかりませんが(笑)
時間内で綺麗に自然分娩で産まれて母子共に健康に退院できたら安く済むと思います!高級な病院じゃなければ……

みー

わたしもみいなさんと同じく
個人病院で帝王切開だったんですが
1円も入ってですきませんでした。
役所に問い合わせたところ帝王切開
だったからっていうのが理由だそう
です!やっぱみなさんが言うとおり
病院によって違うみたいですね!

みー

文章が途中変です(笑)
1円も入ってきませんでした!と
打ったつもりでした(笑)

桜

私は1人目総合病院で出産したら裂傷酷くて手術したので全然足りませんでした20~30万オーバーしました