
日中の授乳が難しい場合、夜間の授乳だけでも大丈夫です。離乳食やフォローアップミルクで栄養を補給しましょう。要相談ですか?
日中の授乳について。
間もなく1歳になる息子がいます。
今までずっと完母だったのですが、最近おっぱいをくわえさせてもすぐ嫌がって離したり、噛んだりすることが増えました。
毎回そんな感じで、日中はまともに授乳してないです。
夜中は未だに何回か起きるので添い乳で寝かせていますが、その時は飲むこともあります。
離乳食はよく食べていて体重は10kgくらいです。離乳食後にフォローアップミルクも飲ませています。
今日も朝から一度も授乳してないのですが、このまま日中は授乳無しでも大丈夫なのでしょうか?
その場合は夜間の授乳も止めた方がいいですか?
- ママリ(4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
他にマグとかで水分取れてますか?それなら日中飲まないなら無理に飲ませなくても、、、。
娘も11ヶ月でもう飲まなくなったので辞めましたよ✨
夜間の授乳は続けても続けなくても、ママリさんのしたい方で良いですよ☺️

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じくらいの月齢の時に同様の状況だったので、日中は授乳をやめて、夜だけにしました!☺️
-
ママリ
ありがとうございます!周りに2歳くらいまでおっぱい飲んでたよ〜という人が多くて、早すぎるんじゃないかと心配でした。
日中の授乳無しで様子見てみようと思います!😊- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私の行ってる小児科では10ヶ月くらいには、日中は食事中心で授乳は夜だけにしていくように言われるので早すぎることはないと思います😌✨- 9月3日
-
ママリ
それは初耳でした!😳
情報ありがとうございます✨
早すぎることないんですね、安心しました☺️
このまま進めてみようと思います!- 9月3日
退会ユーザー
水分もマグとかで取れないなら、マグやコップの練習したり哺乳瓶とかで麦茶とか飲む練習した方が良いですが、、、。
多分母乳は嫌がってるなら飲まないので、、、。
ママリ
ストローマグで水やお茶は飲ませてます!フォローアップミルクもストローマグで飲んでます。
夜間だけ飲ませるのでも大丈夫なんですね😊ありがとうございます!