
コメント

ぴのすけ
死亡保障の金額と家計の状況によるかと思います😀

退会ユーザー
旦那のですかね?
うちは子供が独立するまでは別でもかけてますよ☺️

はじめてのママリ🔰
うちは別ではかけてないです🙌
終身の方と貯蓄で賄える計画になっているので。

ままりな
死亡保証じゃなく、収入保障の保険に入るのもいいかもしれないですね!
ぴのすけ
死亡保障の金額と家計の状況によるかと思います😀
退会ユーザー
旦那のですかね?
うちは子供が独立するまでは別でもかけてますよ☺️
はじめてのママリ🔰
うちは別ではかけてないです🙌
終身の方と貯蓄で賄える計画になっているので。
ままりな
死亡保証じゃなく、収入保障の保険に入るのもいいかもしれないですね!
「保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
大体の方はかけてますかね?
ぴのすけ
それも家計の状況によるのでなんとも言い難いですが…🥺
亡くなっても1馬力で生活していける状況(貯蓄がある、遺族年金などが十分にでるなど)なら必要ないですし、亡くなったら生活できなくなるなら必要な分だけ死亡保障をかけておくのがいいかと。
終身の保障だと掛け金に対して保障額は多くない場合が多いので、大きな保障を必要とするなら掛け捨ての生命保険にはいっておいて、十分な貯蓄ができたら解約すればいいと思います。
我が家は共働きでたとえ一方が亡くなっても生活していけそうなのですが、まだ十分な貯蓄がなく、残された家族がゆとりのない生活をするのも嫌なので、医療保険についている死亡保障とは別に掛け捨てで生命保険もかけています。ある程度貯蓄ができたらやめるつもりです。