※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふふ
子育て・グッズ

子供がADHDのグレーゾーンと診断され、多動性や衝動性が課題です。児童発達支援を検討中で、施設のサポート内容や仕事との両立を悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。

児童発達支援について

子供が ADHDのグレーゾーンと診断されました。

知的な遅れはなく、食事も排泄も 
一人で出来ます。

多動性、衝動性の面が際立っています。

児童発達支援を受けてはどうか と
小児科より紹介されたのですが、
児童発達支援のホームページをみると、
食事、排泄、知的な遅れがある子への
サポートがメインなようで、
多動性、衝動性の部分だけで
通所しても良いのか悩んでいます。
地域的に 児童発達支援施設には
常に待機児童がいる地域です。

現在、夫婦共に仕事をしており、子供は
通常の保育園に通っています。

仕事をやめて自宅でじっくり子育てすることで
ADHDが改善されたという声など有れば、
仕事を辞めることも検討しています。

同じような経験がある方、
ぜひ お話を聞かせてください。

コメント

あゆり

子供がADHDです。
保育園に通っていて保育士さんが見てくれているなら、そこで人との関わりを学べるし今のままで良いのでは?

保育園から発達支援や療育を勧められたり気になるなら発達支援について詳しい話を聞いたり見学したりの予約をしてもよいと思います。

小学生になっても授業中座れないなどあれば投薬など考えて児童精神科を受診する必要もあると思います。

  • ふふ

    ふふ

    返信ありがとうございます。

    保育園からは まだ
    発達支援や療育を勧められて
    いません。

    保育園が定員160人くらいの
    大規模保育園で、
    1クラス30人を1人の先生で 
    受け持ちされていています。
    送迎時子供が ケガをしていて、先生に尋ねても 
    ほとんど見ていないことが多いです。
    保育園に相談したところ、
    我が子の多動は 気にならないレベルらしく、
    発達支援に通う様になったら
    教えてほしいとだけ 言われました。 

    • 9月1日
  • あゆり

    あゆり

    それだけ沢山の子の中で保育園に通えているなら今のままがよいと思います。集団に入っておくことが大事だと思います。

    仕事を辞めて自宅保育や発達支援など少人数の方が小学生になると苦労するかも?

    うちの子幼稚園年長さんから集団生活はじめて遅かったのもあると思いますが集会など話を聞く時は常に先生の隣や1番前と明らかに周りとは違っていたんだと思います。ひとクラス25人程度で他の子に支援の先生が付いていましたが。

    多動、衝動がグレーくらいなら親からより先生や周りの子など集団から学ぶことが必要だと思います。

    • 9月1日
  • ふふ

    ふふ

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね、
    多数の中で経験して学ぶことが大切ですよね、

    あゆりさんのお子さんは
    成長するにつれて
    ADHDの症状は
    変化されましたか?
    何か 工夫されてる点などもあれば 教えていただければと思います。

    • 9月1日
  • あゆり

    あゆり

    何故出来ない?より、どうしたら出来るだろ?と考えたり勉強がハマらなかったら将来、どんな仕事が出来るか早くから考えるのは大事かもしれません。
    うちの子は小学校高学年になっても家での宿題に集中出来ない。授業も半分くらいしか聞けないでデスクワークは無理だなと(^_^;)

    ゲームだと何時間でも座ってしてるんですけどね。

    今は自分なりに調べた結果?工業高校に行ってます。パソコン作ったり電気配線とか好きみたいです。

    あとは否定しないとか。気になる事は担任の先生に伝えておくと良いかも?
    先生によるのかもしれませんが薬を飲んでいたり診断があったりを伝えると先生も良く観察しているようで、わかります。そうですね〜と対応してくれました。

    • 9月1日
  • ふふ

    ふふ


    お返事ありがとうございます。好きな事だと落ち着いて取り組めたりも するんですね、好きなこと見つけてあげたいと思いました。

    保育園からの報告を待つのではなく、こちらから
    どんどん 状態を聞いて行こうと思います。

    グレーゾーンと言われて
    沈んでいましたが、
    具体的なお話が聞けて
    すこし目の前が明るくなりました。
    ありがとうございました。

    • 9月1日
りんご

保育士をしていましたし娘は自閉症スペクトラムです。発達支援とは別に民間のもので短時間とかのものはないですか?園と別に少し丁寧な関わりで伸びると言うところも確かにあります。そんなに保育園で問題がないのなら退園することはないと思いますしお仕事を辞めることもないと思いますが、一つお子さんの困りに丁寧にアプローチする場所はあってもいいと思います。

  • ふふ

    ふふ

    返信ありがとうございます。

    現在は 発達支援ではなく、
    民間の療育に週に一度 1時間通っています。
    今は 体作りを目的としたOTを受けています。
    筋肉の緊張感がない場合 や
    身体の使い方が下手な場合、
    身体に違和感を感じて、
    ソワソワや すぐ動きたくなったりなる場合もあるそうです。
    通院期間が半年近くになり、その療育施設から、
    保護者から見て 
    改善が見られない場合
    そろそろ方法を変えてみる時期かもしれないと、
    発達支援を勧められました。

    • 9月1日