
こどもちゃれんじぷちEnglishの入会タイミングについて相談です。10月号から入会予定で、9月号の特典か3月号からが迷っています。9.11.1月号のおもちゃに興味がなく、口コミやおすすめを教えてほしいです。
こどもちゃれんじぷちEnglishの入会タイミングについて
こどもちゃれんじぷちを10月号から入会する予定です。
Englishも入会しようと思っていますが、
入会タイミングを迷っています。
今頼むと9月号のドライブのおもちゃがきます。
ただ、9.11.1月号のおもちゃに私があまり魅力を感じず、
次のぽけっとの3月号からにしたほうがいいのか
迷っています。
入会するなら、入会特典がある時がいいなぁと思ったり、、
この写真の9.11.1月号の教材を使ったことのある方の口コミや
入会タイミングでおすすめな号があれば
教えていただきたいです!
- まるちゃん(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)

まるちゃん
写真載せ忘れました!
9.11.1月号の教材です。

チッチ
上の子がずっとやっています😄
11月号のしまじろうは、
ぽけっとになっても使います😄
9月号のドライブはハンドルを外して
踊っているほうが多いです😅
-
まるちゃん
そうなんですね!
しまじろうは、長く使うおもちゃなんですね♬
ちなみに、こどもちゃれんじと両方やられていますか?^^- 9月1日
-
チッチ
ちょこちょこ使う時が出てきますね😅
両方やってますよ😄- 9月1日
-
まるちゃん
両方やられていて良かったですか?^^
- 9月1日
-
チッチ
娘にはあっているみたいです😄
1歳からやってますが、歯磨き、トイレなど
しまじろう任せです😄
英語は今ぐらいになって
少し喋るようになってきました😂- 9月1日
-
まるちゃん
ぷちは、生活のことを学べるっておっしゃる方多いですもんね💓
英語、少しでも身についてくれているのは嬉しいですね!
うちも両方やってみようと思います♬
ありがとうございました💓- 9月1日
-
チッチ
今の時期だとトイレの導入とかが入っている
と思うので今後進めやすいですよ😄
上の子はしまじろうのおかげでオムツ卒業しています✌️
DVDの中も順番を守りましょう。とかお片付けとかコッチが言わなくてもやってくれるように
なります😄
英語を楽しむぐらいの感覚が良いと思います😅
ペラペラ喋れるように…って思うなら
しまじろうは物足りないかな〜って感じです😄
是非やってみてください😂- 9月1日
コメント