※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちる
住まい

マイホームを検討中ですが、間取り変更に伴う費用が気になります。追加の設備が後から高くなるのではないかと心配です。予算オーバーで困っています。

マイホームを検討中です。

狭いのに思ったより高くて😵びびってる最中です🙄


マイホーム建てた方にお聞きしたいのですが。

いま間取りを工務店の方と話し合い中です!

間取り変更のたびに、見積りもだしてくれて、総額がわかります。

そのときに、キッチンどうするかとか、ニッチつけたいとか、トイレとか、、、ってゆうのはあとからで大丈夫です!

と言われるんですが、
そうすると、結局、間取り作りのときに出た総額よりさらに高くなるってことですよね?😯

いまでも予算オーバーしてるのに、どうなるんや、、、一番安くできるのは坪数やと思うんですが、、、なかなか、、、、🙄

マイホーム計画楽しいけど、お金あったらさらに楽しいのにな😂

コメント

りんご

わたしも後から高くなるのを回避するために、間取りの段階で最低限入れたい設備(タンクレストイレ、前面収納付きのアイランドキッチンなど)も入れてもらいました!!
担当の人も、やりたいことは入れておいて、あとから必要なくなったら外せばいいよっていう感じだったので!

  • みちる

    みちる

    やっぱり先にいれたほうがいいですよね😵全面収納アイランドキッチンはいくらくらい見積もってましたか⁉️🙊

    • 8月31日
  • りんご

    りんご

    まだ契約した段階で、細かい内訳が分からないです💦
    見積もりに入れてはもらったんですが、詳細が出ていなくて、
    参考にならずすいません。

    • 9月1日
  • みちる

    みちる

    そうでしたか😳大丈夫です😊
    いまからなんですね~🥳
    うちもまだまだこれからなので頑張りましょ🥳

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

見積もりの項目をきちんと確認された方がいいですよ☺️
特に住設は全てある程度決めて予算どりしてもらわないと、必ず後からあがります💦

  • みちる

    みちる

    やはりそうですよね😵
    もう一回見積り細かく確認します!

    • 8月31日
のん

付けたいなと思うオプションは最初から見積もりに入れてもらってました。
見積もりに入れてもらってなかったオプションがさらに出て結局は300万くらいさらに上がってました。

おっしゃる通り建坪を削るのが一番値段下がりますね。ニッチとか数万だと思いますよ。

  • みちる

    みちる

    数万も積もればうちやばいです😂
    とりあえず決まってるのは入れてもらいます‼️

    • 8月31日