
子どものミルク量を気にする両親にイライラ。どう対処したらいいですか?
旦那が仕事でいない日などたまに両親が手伝いに来てくれたりします。母乳とミルク混合です。両親が来てくれるのはとても助かるのですが、両親はミルクをあげたがります。子どもが手を口にいれてると「お腹すいたんじゃない?ミルクつくる?」と言ってきたり、ミルクを飲ませた後も「足りないかな、もっと飲むかな?」と言ってミルクを飲ませようとします。私自身は、手を口に入れるからっていつもお腹空いてるとは限らないし、ミルクを飲んだ後も泣いてないし機嫌良いのでミルクの量は足りてると思っています。子どもの体重は太り過ぎではないですが、大きい方なので、ミルクをあげすぎて太り過ぎちゃわないかと心配に思ってしまいますし、いつもいつもミルクを足そうとする両親に少しイライラしてしまいます。手伝いに来てもらってるのでそんなに強くは言えません。ミルクのあげる量を気にしすぎない方がいいんですかね´д` ;
- るー(4歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

はんさん
機嫌もよく、おしっこもでていて、泣いていないのであれば、無理にあげる必要ないですよ(^^)
むしろ、あげすぎると吐いてしまうので注意です!
ご両親、孫が可愛くてしょうがないようですね(^^;;
うちの義母もそうでした(笑)
話して分かってもらいましょう!

退会ユーザー
「大人があげたいからあげる」のは期肥満コースですよ。
お母さんがしっかり適量を把握しているのならそれが一番です。理解してもらいましょう。
手を口に入れてるのは、自分の手を認識して遊んでいる成長の証だよ、と教えてあげてくださいね。
-
るー
やっぱりミルクのあげ過ぎには注意しないといけないですね∑(゚Д゚)
両親にも理解してもらえるよう、子どものためにもちゃんと親に話してみますo(^_^)o- 9月27日
-
退会ユーザー
ミルクのあげすぎが、というよりも、あげたいからあげるじじばば心理、が怖いんです。
小さいうちから、「子どもの食べるものは親に確認」の基本を作っておかないと、離乳食はじめる頃に、勝手におやつ与える問題とか起きちゃいますからね。
理解が得られるといいですね。- 9月27日

きいろ
自分の子供の事なので、るーさんがはっきり言っていいと思いますよ。
手伝いに来てもらっているのはとてもありがたいですが、これは別の問題だと思います。
もし、このまま両親に従って赤ちゃんに何かあったら、きっとるーさんが辛くなってしまいます。
わたしだったら、自分の意見をはっきり伝えて、理解してもらいます。
ミルクあげるときは言うから、その時はお願いね!って言ってみるのはどうでしょう?(^-^)
-
るー
第一に子どもにとってどうなのか考えなければいけないですよね。後で後悔するのも嫌ですし、ちゃんと話してみます(^。^)
- 9月27日

きき
孫が可愛くて仕方ないんでしょう(^^)
お世話焼きたいんですよね。
うちも何かしらご飯前とか関係なくお菓子など食べ物食べさせようとします^_^;
ミルクは胃に負担もかかりますから、きちんと今から理解してもらっておいた方が良いと思います。
離乳食なんか始まると大変ですよ〜笑
-
るー
可愛がってくれるのはとてもありがたいんですけどね^_^;
離乳食…始まってからのこと想像したら大変そうですね!(◎_◎;)
今のうちにちゃんと話してみます(^◇^;)- 9月27日

トーマス
やっぱり、どこの祖父母はミルクをあげたがるんですね(^_^;)
うちも、同じでした。
少しでも泣いたり、口をパクパクしたりすると「お腹空いてるんだね。ミルクだね。」なんて言うんですよね。
うちは、義祖父母が言っていたので、余計に腹立たしかったです(笑)
それに、私は、おっぱいをあげたかった、完母を目指していたので、邪魔するなって内心思ってました。
おっぱいあげた後に、手を口に入れたりすれば「飲み足りなかったね。ミルク飲もうか」なんても言われてたので、毎回併せる度に嫌気がさしてました。
そして、るーさんが言うように、プクプク大きくなってしまいました。
3110グラムで産まれたのに、今では身長も体重も成長曲線?の上をキープしてます(笑)
るーさんが心配なら、ストレスを溜めずに親御さんに言った方がいいですよ。
祖父母達(特に祖母)からすると、自分が子供を産み、育てた分、懐かしくてあやしたい。でも、母乳は出ないからミルク~ってなっちゃうんだと思います(笑)
あまりストレスかけないでくださいね(^-^)
-
るー
ミルクをあげたがるって
自分の親だけじゃなかったんですね〜(^◇^;)やっぱどこもそうなんですね^_^;
そんなに母乳がよくでるってわけでもないですが、私もなるべく母乳をあげたいと思ってます。ストレス溜め込まないためにもちゃんと親に話してみます^ ^!- 9月27日
るー
機嫌もいいしおしっこもちゃんと出てるので足りてるんですね^ ^
初孫なんですごいかわいいんだと思います^_^;可愛がってくれるのは有り難いんですけどね(^◇^;)
でも子供のためにもちゃんと親に話してみます(^。^)