
コメント

匿名
可能ですが、仕事を始めると同時に保育園を決めておかないと大変なことになりそうです😣
また、育休をとっている会社に復帰せず退職してしまっても法律的には問題ないですよ!✨
会社的には育休とってそのまま辞められたら困るので、モラルや人間関係的な問題は起こる場合もありますが😭
今回は転居が伴う理由のようなので、そのあたりは説明しやすいかなと思います☺️
匿名
可能ですが、仕事を始めると同時に保育園を決めておかないと大変なことになりそうです😣
また、育休をとっている会社に復帰せず退職してしまっても法律的には問題ないですよ!✨
会社的には育休とってそのまま辞められたら困るので、モラルや人間関係的な問題は起こる場合もありますが😭
今回は転居が伴う理由のようなので、そのあたりは説明しやすいかなと思います☺️
「ココロ・悩み」に関する質問
ママ友の子どもとの関わり方について ママ友の子ども(5歳、2歳姉妹)との関わり方についてアドバイスください🥹 例えばどちらかの家で遊んだ時、オムツ替えの時の話なのですが、息子のオムツを帰る時に姉妹で覗き込んでき…
辻ちゃんが羨ましい… 大好きな人を落として結婚して、子供にもたくさん恵まれて 長女をもう一度育てたいといって願い続けた矢先に五人目女の子! きっと長女をやり直すような気持ちで女の子をもう一度育てるんだろうなー…
発達障害の親は新興住宅地とかだと、肩身の狭い思いしながら生きていくしかないのでしょうか。。 隣人ガチャのような話になってくるかと思いますが、 息子は発達障害があります。 話せないだけならまだしも、他人のものと…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
saya
ただ育休明けが2月までで保育園探しが可能になるのが育休終了2ヶ月前かららしく住んでいる地域が。息子の場合12月からになって、地域で空いている保育園があれば2.3月はそこで4月から本来希望する保育園に行ける様になる感じです。
4月からの入園申し込みは10月からになります。
途中入園可能までまだ3ヶ月先なのでどのみち今出てる求人は無理ですよね🤣